やっと見つけました | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

先日の、ローソンと『鬼滅の刃』のタイアップ商品の話の続きです。
※先日の話はコチラ↓

先日の発売と同時に販売が始まっていたものの、売り切れなのかなんなのか、ちっとも見つけられずにいたものを、ようやく入手できました。

炙り焼豚丼。
ずっと見つけられずにいた理由は、陳列棚の探し方にありました。
普通のお弁当のコーナーをずっと探していたのですが、そちらではなくて、店内で作っているお弁当のコーナーにありました。
これは、パッケージもさることながら、純粋にお弁当として美味しそうだと思ったので、それで食べてみたかったもの。

このお弁当には、ステッカーがついています。
夫も食べたがっていて、2食分買ったので、2枚ゲット。
ちなみに、写真のとおり、このステッカーは隠されていないので、選ぼうと思えば選べます。
私が見つけたときは、この2枚ともう1種類ありました。なので、私と娘の好きなキャラを選びました。

肝心の丼はこんな感じ。半熟卵がとろっとろで、いかにも店内で作った感じ。
でも、うっかり温めすぎて、堅焼き玉子(?)になってしまいました。
タレはやや甘めなんだろうと思うのですが、私の好みど真ん中の味でした。美味い。
でも、一人前を食べきれなくて、夫に少し食べてもらいました。
夫は一人前だと微妙に足りなかったっぽいので、二人で分け合ってちょうどいい量でした。

ちなみに、しれっと映りこんでいるからあげくんは、娘の熱望により購入したもの。
今度こそイラストを探してみましたが、ついてませんでした。
本当にイラストなんてプリントされてるのか?と疑いたくなるレベル。
まぁ、ハート(星?)のピノみたいに「見つけたらラッキー」レベルの混入率なんでしょう。

余談ですが、これも買ってみました。
色紙は、見本と同じ、全員集合のものが入ってました。
中の個包装のパッケージも凝ってる。味は、思ったより抹茶が濃くて、甘さも控えめに感じました。
少なくとも、娘(5歳児)は食べなそうな甘さ。大人向けといいましょうか。
私は、ホットミルクと一緒に食べるとより幸せになることを発見しました。
ビターチョコとホットミルクを一緒に口に含むとココア(ホットチョコ)みたいになるのですが、それと同じ要領。
これからの時期は、口寂しい時についチョコレートが恋しくなるので、そういう時にちょうどいいです。

実は、欲しいのに手に入れられていないものがまだあるのです。
最悪、お店に取り置きをお願いしようかなと考え始めていますが、ともあれ、また手に入ったら、ここで情熱を吐き出したいと思います。