職場からの費用補助はないので、なかなかの負担ですが、健康のためには欠かせないと思っています。
今年は、ここ最近に限って甘いものをいただくことが多くて、明らかに糖分と脂質を摂りすぎているなと感じていました。
人間ドックの簡易結果は、そんな自覚が如実に数字に出た感じでした。
生活習慣指導の看護師(栄養士?)からも、「そうねー、原因が分かってるから大丈夫ね」と言われました。
原因が分かってる人は、そこを改善するだけなので話が早いそうです。
自覚がない人は、原因を探すところから始めなければならないので大変なのだとか。
自覚があるのはいいのですが、甘いものを食べることに慣れてしまい、つい口も目も甘いものを欲してしまいます。
でも、娘の成長を見守りたいし、老後の目標もある。
適度な運動と節制に努めて、健康を維持したい所存です。