それも、なぜか保育園の帰りだけ。
私は、仕事の時だけパンプスを履きます。
職場から、特段の指定はされていません。
ヒールが苦手なので、3~5cm位のヒールで、季節を問わない素材で、紺とか黒とか、無難な色を選んでいます。
ただ、全く飾りがないのも寂しいので、リボンとかビジューとか、ワンポイント飾りがついているものがほとんどです。
リボンとかレースとか、とにかく可愛いものに目がない娘ですから、靴の飾りが「いいなぁ」と思わせるのだと思います。
「だってシンデレラみたい」みたいな事を時々呟くので、そもそもヒールのある靴にある種の憧れを抱いているのかもしれません。
休日はスニーカーばかりですから、平日の保育園で、娘の目に留まることが多いのでしょう。
ヒールは、外反母趾など、足に悪影響を与えかねない、難しい履き物だと思っています。
だから、ある程度成長が終わるまでは、あまり履いてほしくない。
そのため、「大人になって、自分で買えるようになったら、好きに履いたらいいよ」と伝えています。
そこは娘も納得していて「おとなになったらね?」と、大人になることを楽しみにしている風情です。
私自身はおしゃれに全くの無頓着なので、オシャレなもの、可愛いものに反応する娘はすごいなぁと思います。
流行を追い続けるのは金銭的にも大変なので、おしゃれはほどほどに楽しんでもらいたいです。