だいぶ早いプレゼント | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

娘の誕生日は5月下旬です。
でも、コロナウイルスの影響で、この連休はおうちで過ごす時間がほとんどになってしまいます。
4月は保育園に登園してくるお友だちも文字通り「半減」していて、日が経つにつれ、娘も寂しそうでした。

そんなこんなで、誕生日プレゼントを前倒しして渡すことにしました。
今年のプレゼントはコレ↓

 


今期のプリキュアが変身するためのアイテム、その名も「ヒーリングステッキ」。

アニメが始まった2月からずっと、欲しいと言っていたものです。

途中で一瞬ぬいぐるみ↓等のオモチャに心が揺らいだりもしましたが、やっぱり「自分が変身したい」想いが強かった様子。

 

 

お世話することに関心が向いてきたというのは、昨年に比べたら成長かなとも思いましたが、やっぱりまだまだでした。

まぁね、女の子って何かしらの変身願望ありますよね。プリンセスに憧れたりとか。

 

 現時点での娘の推しは、黄色の「キュアスパークル」。

誕生日には1つしか貰えないので、クリスマスに↑このコスチュームが欲しいらしいです(苦笑)


母的にはこっち↓も捨てがたかったんですが、まぁ本人の意思が一番なのでね。

私がこっち↑に惹かれたのは、画面に出てくるキャラクターをお世話するだけでなく、 

知育要素のあるゲームがいくつか入っていたからです。

 そろそろ、数字や文字の概念をもう少し本格的に学んで欲しいので、好きなキャラクターとなら、遊び感覚で楽しみながら学べるかなぁと。

話が逸れましたが、欲しかった変身アイテムを貰って、娘はもちろん大喜びです。

気づけばステッキ振り回して遊んでます。こちらにぶつかりそうで時々怖い…

ともあれ、ほっとくとテレビばっかり見たがるので、お誕生日プレゼントで少しはテレビ時間が減れば嬉しいなと目論む私です。