私は、ありがたい?ことに出勤自粛もなく、カレンダーどおりの勤務なので、まだ連休という感覚がありません。
2日からようやく連休に入ったと実感できそう。
さて、暖かくなってきたので、休日は庭で草むしりや芝刈りにいそしんでおります。
草むしりは娘も隣でできますが、芝刈りはハサミを使うため娘にはちょっと危険。
切った芝を集める係をお願いしたりして、親子で運動兼日光浴をしています。
先週のことになりますが、土曜日に縄跳びを、日曜日に芝刈りをしました。
おかげさまで、縄跳びは30回から50回に、跳べる回数が増えました。
(今までは30回以上は息切れが酷くて跳べなかった)
といっても、50回跳んだら、しばらく休まないと次は跳べないくらいゼェハァと息切れしてますが。
芝刈りも、ハサミの調子が悪くなってしまい、玄関前のほんの一部分をやったくらい。
それでも、芝刈りは久しぶりだし、体が不自然に力んだように感じたので、きっとで肩や腕が痛くなるだろうなと思いました。
そして案の定、その日の夕方に肩が鈍く痛んできました。
よくよくストレッチをしましたが、翌日の月曜日はやっぱり肩と背中が強ばっていました。
ところが、この月曜日、肩と背中以外にお尻と腰とフトモモも痛くなりました。
芝刈りはしゃがんでやるのですが、特別に踏ん張った記憶はない。
なんで下半身が筋肉痛なんだろう?と考えて、思い当たる節はただ1つ。そう、縄跳び。
たかが前回し跳びで筋肉痛?!そういえば、夫も縄跳びで脚が筋肉痛になったといっていたっけ。
でも夫は私より体力があるし、私の何倍も跳んでいたみたいだし。
縄跳びで筋肉痛になるという事実もショックですが、それ以上に、2日後に筋肉痛がやってきたことがショックでした。