ついつい買ってしまった | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

ユニクロ、今年はANNA SUIとコラボしておりまして。フィンレイソンともコラボしておりまして。

外出自粛のこのご時世に、どうしても買わなくては生きていけないという物ではないし…とガマンしておりましたが、
娘の服が少しずつ小さくなっており、大きめサイズの用意が必要な気配だったので、それを口実に家族で行ってきました。

数年前にSouSouとコラボした時に、勝手に「来年も出るだろう」と買い控え、後でその年限りだと知って大層後悔したので、今回は後悔したくなかったのです。
 夫には「アナスイコラボなんて、もう売り切れているんじゃないか」と言われ、マリメッココラボの時を思い出して覚悟していたのですが、
外出自粛の影響か、サイズもデザインも一通り揃っていました。
偉そうに『おうちですごそう』ハッシュタグをつけたりしてるくせに、自粛できてなくて情けないです。

うっかり全種類買いそうな勢いのところを必死に抑え、厳選して今回買ったのはコチラ。

チュニックとTシャツ。
チュニックは、別の柄と悩みましたが、娘とお揃いにしたくてこちらにしました。
お揃い。娘は既に半袖で生活しており、多分、娘の方が先に着てしまうので、一緒に着る頃には娘の方だけくたびれてそうです。
中に長袖のTシャツを重ね着すれば、今の時期からお揃いで着れるかなぁ?

フィンレイソンも可愛かったです。 

↑コレとか、娘が持ってる『きんぎょがにげた』のワンピースの柄と似ていて、ちょっとお揃いっぽいよなと思いましたが、

「おかーさん、『きんぎょがにげた』もってるじゃん」と娘につっこまれたので断念。 


 

 本当はコレ↑も欲しかったですが、そんなにいくつも買ったら使いこなしきれないのでこちらも断念。

でもやっぱり、アナスイといえば紫と黒のイメージ。


もう少し季節が進んだら、ポロシャツとか出てくるかな?
今年は女性用で和テイストのTシャツが見つけられなくて、男性用はいくつか出てたので、ちょっと男性用に惹かれているのです。
ポロシャツも、女性用はほとんど出なくて、男性用の方が好みのデザインが多いので、いつか男性用を買ってしまおうかと画策してみたり。


しかし服を買うための、それも破れたとかサイズが合わなくなったとかの必要性がない服を買うための外出というのは、やはり『不要不急』にあたるんでしょうか。
この『不要不急』って、判断する側のさじ加減一つなので、いつも心の中で色々と言い訳しながら出掛けるのが苦しいです。
もし私が独り暮らしでしかも在宅ワークとかだったら、冷凍食品やカップ麺をしこたま買い込んで、1~2週間くらい余裕で引きこもるんですけどね(つまり自堕落生活まっしぐら)。