
夫と娘が選んだ球根。
芽が出始めた当初は、カラスに荒らされたりして大変でした。
慌てて簡易ネットを設置して芽を保護しましたが、それでも何個かは掘り起こされてダメになってしまったものです。
左の赤いのと、真ん中に1輪咲く八重咲きの紫と、右はこれから咲きそうなもの。どうやら3種類植えたようです。
本人達も、植えている間にどれが何色か分からなくなってしまったようで、次は何色が咲くかなーと楽しみにしております。
特に、保育園での娘の目印はチューリップで、この世のチューリップは全て自分のものだと思っている節がある娘。
「えっとねー、あと白とピンクと虹色が咲くんじゃないかな」
……さすがに自然界で虹色は咲かないと思うけど。
ちなみに、咲き始めたのは何もチューリップだけではありません。
名も無き雑草が、懸命に小さな花を咲かせています。
そろそろ、芝生も黄緑色を取り戻しそうな気配。
コロナに翻弄されて季節感を見落としがちですが、確実に春は近づいているようです。