健やかな成長を願って | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

嫁いだ先、浜松市の名物といえば、例年5月3~5日に開催される「浜松まつり」です。
昼は砂丘で子どもの誕生などを祝う凧を揚げ、夜は街中で屋台をひきながら練り歩きます。

私自身はお祭りは遠くから眺めていたいタイプなのですが、娘にとっては生まれた土地の大事な文化。
そんな娘に「凧を見たい」と言われたら、母としてはその感情を優先してあげるしかありません。
いつもは私の実家に帰省して祭りから遠ざかるのですが、今年は初日の昼間だけ参加してきました。


腕が悪いので曇天に見えますが、それなりに綺麗な晴天でしたよ。
多数の凧が大空を舞います。
ほどよく風があり、比較的綺麗にあがっていたと思います。

写真だと小さく見えますが、それはすごく高い場所まであがっているからで、どれも3~4㎡四方の大きさです。
地上で出番を待つ凧たちはどれも見上げる程の大きさ。
それを、各町内会の男性が総力を尽くしてあげるのです。

娘の友だちも今年凧をあげるというので、ご挨拶にいきました。

綺麗にあがってよかったね!

何せ浜辺なので、帰ってきたら全身潮の香りでした(笑)
しかも陽射しを遮るものがないので地味に日に焼ける。
でも、会場は屋台がたくさん出ていてものすごい人。
ザ☆祭りという感じの賑わいです。
私はひ弱な体力ナシ子なので、楽しいけどものすごくくたびれます。

今日が最終日。
無事にあがりますように。
もう少し体力つけて、来年以降はもう少し余裕を持って参加したいと思います。