着物は身長に合わせて仕立てるので、背が違いすぎると着れないんですよね。
娘の七五三、祖母が私のために仕立ててくれた着物を着せるつもりでしたが、傷みが酷くて断念しました。
でも、着物って管理さえ良ければ何年でも着れるので、親や祖父母の着物を私が着るって憧れます。
祖母は和装も洋装も好きだったらしく、祖母が亡くなったとき、着物を譲ってもらえないかと少しだけ期待しました。
でも、遠方の親類が形見分けにと貰っていったんですよね。
祖母の姉妹に「大きなものは持ち帰れないから」と言われたら、近所に住んでいて、しかも孫程度の私は何も言えなくて。
いずれ、母の着物は私が貰えそうなので、あわよくば娘も着物好きになってもらって、私が持っている着物を継いでもらいたいなと思いますが、
私の着物を着れるということは身長が150cm未満確定ということで、この低身長は色んな不便も多いので複雑……
でも、せっかく日本に生まれたのだから、親子で着物を楽しめるようになれたら素敵だなと思います。