やっぱりいいなぁ | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

実家から程近い所に、マンガ「ゆるキャン△」に取り上げられているお茶屋さんがあります。
喫茶室を併設している、数年前の開店当時にはとても珍しかったお店で、開店当時から折に触れ通っていました。
前回行ったのはこのとき↓かな。

このお店、その喫茶室がリニューアルしたというので、いそいそと行ってきました。
夫も行きたがっていましたが、用事が重なりやむなく断念。私の両親と行ってきました。

リニューアルと聞いて、一体どんなに変わったのだろうとドキドキしていましたが、全体の落ち着いた雰囲気は変わらぬまま。
店員さんのいるカウンターの位置が変わり、程よい解放感がある配置になりました。

で、今回はこんなものを頼みました。

↑私と父が頼んだもの。パンケーキっぽく見えますが、これ、どら焼きの皮なんです。
贅沢な3段重ね。どら焼きの皮ってパンケーキよりどっしりしてるので、かなりの食べ応えでした。
飲み物もセットになっていて、珍しく焙じ茶を頼んでみました。

↑母が頼んだその名も「抹茶尽くし」。
抹茶のクリームみつ豆かな?とドリンクのセット。母は柚子抹茶を頼んでいました。

↑なんと、娘がチョイスしたのはコレ。抹茶のわらび餅。と深蒸し緑茶のセット。
絶対イチゴを選ぶと思ったのにどーした?!
始めはパクパク食べていたのに、半分ほど進んだところで急にペースダウンしたので、試食してみました。
そしたら…すごく抹茶が濃くて、子どもには苦いと感じられそうなほど甘さ控えめ。
イチゴと生クリームに慣れた舌では、始めは本当に苦く感じられました。
慌てて「お母さんのと交換っこしようよ」と交換。イチゴ大好きな娘はまたスピードが上がり、あっという間に食べきりました。

ものすごーくイチゴが好きな娘がイチゴをメニューを選ばず抹茶を選ぶなんて。
ばあばのことも大好きな娘なので、ばあばの真似をしたくて抹茶を選んだに違いない。
そう思っていたのですが、娘に聞くと「だって緑が好きなんだもん」とのこと。
多分、思った以上に苦くて、途中で止まってしまったのね。
それにしても、予防線張ってイチゴメニューを注文しておいて本当に良かった(笑)

もっとご飯系のメニューがあれば、ランチにも使えるお店なのになーと思いつつ、でも、やっぱり好きです。
さすがプロというのか、お茶が本当に綺麗で美味しい。
こんなに綺麗な黄緑色、どんなに頑張っても出せないので悔しいです。
仕事中は、上司やお客様にお茶を出すのも業務のうちなのでね。
舌の肥えた上司(義父)やその客に「お、美味いな」って思わせたい(笑)
いつもは新茶の発売に合わせてゴールデンウィークに行くので、今年のゴールデンウィークも楽しみです。