大誤算 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

夫が、「焚き火台」なるものを職場で貰ってきました。
アウトドア(というかキャンプ好き)な社員がいるらしく、そちらが新しいものを買ったそうで、お下がりとしてもらいました。
こんな↓感じのです。
実は昨年、娘のお友だち家族を巻き込んで、自宅でBBQをしている我が家。
その時は、思ったより煙も少なく、灰が舞うこともなく、楽しく終わることができました。
そう、面倒くさがりの私が「お友だちを呼んで、またやってもいいな」と思うくらいには。

その印象が強かったので、ホームセンターで薪を買い、こちらの焚き火台も自宅で試してみることにしました。

ところが。
いざやってみると煙がすごいことこのうえない。風はさほど強くなかったものの、終始白煙が立ち上っていました。
当然、私たちも煙まみれ。薫製されたチーズやサーモンの気持ちを味わいました。
目にしみるし服が煙たい(;つД`)
前回はお隣さんにたまたまご挨拶できたので気兼ねなくできたBBQ。今回は挨拶もできずにやったので、余計に申し訳なくなりました。

夫いわく、薪が湿っていたのだろうとのこと。
ここ最近は体の不調を感じるほど乾燥する日が続いていたので、こんなに乾燥していても木は乾かないのだなぁと驚きました。
やっぱり、近隣とのトラブルを考えたら、こういうのはキャンプ場や河原などの方がいいんでしょうね。
でも、庭先だとお手軽にできるので、それがとても魅力的なんですよね。