アイツにご用心! | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

娘が「とびひ」ななりました。
「とびひ」、夏になるとぼちぼち流行るという印象。
蚊に刺される→かきむしる→とびひになる→別の場所を蚊に刺される→とびひを触った手でかきむしる→とびひ拡大
というイメージ。
実際、感染箇所を触って、そのまま洗わずに別の場所を触ったりというだけでなく、水でもうつるらしいですね。
なので、娘の保育園ではとびひの子はプールに入れません。

こんなに暑いのに、しかもみんな入ってるのに娘だけ入れないなんて、色んな意味で可哀相!!
お友だちと遊べずしょんぼりしている娘が目に浮かび、不憫になります。
ので、保育園から通報を受け、直ちに通院しました。
そもそもなぜ発症したのかがよくわからないのですが、少なくともとびひになってからは、娘は患部を触りたがらず、不要な感染拡大を防げたのは嶢幸でした。

皮膚科の先生も「あー、保育園かぁ。プールね、入れないでしょう?こんなに暑いのに可哀想だよね、早く治そうね」と非常に優しいお言葉。
内服の抗生剤と外用の抗生剤、両方処方され、患部が広がることもなく、そのまま数日で治りました。
お医者様も「あ、もう治ってる。前来たのいつだっけ?早いねー」と少し驚いた様子でした。
患部を触りたがらなったこと、薬がきちんと飲めたこと、より一層清潔に心がけたことが良かったのでしょうか。
内服がまた、子ども用のちょっと甘い薬らしくて、食後に飲ませても数分後に「薬まだー?」なんて言うくらい楽しみだったらしいです。

今年の夏はまた、特別に暑いですからね。
保育園ではプールでも入らないとなかなか凌げません。
痒くて痒くて、ついつい触ってしまう、なんて方もいらっしゃると思います。
でも、みんなで仲良く楽しく遊べるために、早く治るといいですね。