富士山愛 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

娘はずいぶん前から富士山が大好きです。
なぜかは分からないけど、ものすごーく大好きです。
多分、お膝元の県に住んでいて、ローカル番組等で目にすることが多いからだと思うんですが。
それから、何かにつけ夫が「ほーら、富士山だよー」と刷り込んでたからかもしれませんが。

そんな娘に「誕生日、何したい?」と聞きました。
返ってきたのは「富士山見たい」
前日までの天気予報では好天とは言い切れない微妙な状況。当日朝も薄曇りの難しい状況。
「富士山、恥ずかしくて隠れてるかも」と説得しましたが「イヤだ!隠れててもいい!」とあえなく失敗したため、娘の誕生日に富士山麓へ行ってきました。

行ってきたのはこちら。
「まかいの牧場」です。私も幼少期に何度か行った記憶があります。
確か、弟と乗馬体験した写真が実家に飾られていたなぁ。

天気はこんな感じ。思ったよりは見えてるかな?
まぁ正直、娘にとって「大きな山は皆富士山」くらいの認識なのでアレですが、「わあぁ~、富士山だー」と大喜びでした。

園内では動物たちの餌を買って、与えることができます。
とりあえず、と歩いていて最初に出会ったのがポニーでした。
餌をあげてみようと誘ったのですが、母の手が馬に食べられてる(ように見える)のを見てビビりまくり、全力拒否されました。
その後も、乗馬体験とか誘ってみるのですが、ビビりまくりで拒否。
しまった、いきなり大きな生き物から入って失敗した。

5月だからか鯉のぼりが泳いでいて(鯉のぼりの向こうに羊。なかなか新鮮な写真↓)
鯉のぼりが好きな娘は少し立ち直りました。
その後、羊と戯れたり(刈られる直前のモッサモサの羊発見。超暑そう)、
園内のアスレチックで遊んだり(トライする娘と後ろで見守る夫)
ウサギに餌をあげたり。

ウサギが餌を食べてくれたことで自信がついたのか、その後自ら「ヤギさんにあげる」「ヒツジさんにあげる」と少し大きめの動物に挑戦してました。

滞在時間は3~4時間くらいでしょうか。
もう明らかに眠いだろうなと分かるくらいくたくたになるまで遊びました。
最終的に「餌やり>富士山」な感じで記憶に残ったようですが(笑)
でも、楽しそうに話してくれたからよいんじゃないでしょうか。
私自身の思い出の地でもあり、いつか娘も連れていきたいと思っていたので、行けてよかったです。