超ヘビロテ | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

※先にお詫び※
リンクの具合を確かめるため、早朝に数分だけアップしたものです。
もしも更新通知が届いた方がいらっしゃいましたら、ご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます。


さて。娘の春物を、先日購入しました。
気分のムラはありますが、娘自身が納得しないものは基本的に着てくれないので、よほどの事情がなければ娘自身に選ばせています。
※コレは絶対気に入るだろう!という確信のある(好きな動物や果物のプリントなど)ものは、ごくまれに大人の独断で買うこともあります。

この時買ったもので、1日おき(例えば、月曜に着て、火曜に洗って、水曜は竿から収穫して着る、みたいな)に着ている超お気に入りがあります。
それがこちら。


ユニクロのスパッツ。多分、この春の新作。
陳列棚に並んでいる中から好みそうな柄をいくつか選び「どれがいい?」と決めてもらった中で即決だったもの。
ちょっと前までピンクばっかりで、連日林家ペー、パー子夫妻みたいな格好だったのが、黄色ブームに移行してきたので、それでお気に入りなのかと。

公式のオンラインショッピングサイトに飛びます→☆☆☆
これはコラボデザイン(多分有名ブランドだけど私は疎いのでよく分からない)のもので、夫もお気に入りです。

もうひとつ、このスパッツほどではないにしろ週に2回は着ているのがこちら。

同じくユニクロのTシャツ。毎年、色んな絵本とコラボしているようで、確か去年はなかったので今年の新作と思われるもの。

後ろにはワッペンまで!超可愛い。
一部うっすら黄色く見えるのは気のせいではなく、毎回園庭で目一杯遊んでくるので、砂埃の汚れが次第に落ちきれなくなってしまったもの。
白Tシャツの宿命。残念といえば残念ですが、それだけ気に入ってくれたんだねと思えば救われます。


実は我が家には「こぐまちゃん」シリーズはなくて、私の実家に「しろくまちゃんのホットケーキ」があるだけです。
「じーじの家に行けば読めるよ!」って娘のモチベーションに繋げたかったが、実家にはお気に入りのオモチャがたくさんあってあんまり読まないっていう。
でも、私自身は何度も読んだ作品だし、多分保育園には置いてあるはず。今度本も買おうかな。
でも、これ読んでるとホットケーキ食べたくなってくるんだよな(これが飯テロってやつか)。

そんな訳で、娘はあまり目にすることのなかった絵本なので気に入るか分かりませんでしたが、
あまりの可愛さに私と夫が「なんじゃこりゃあ!?ふおぉぉ~!!」っとテンション上がって買ってしまったTシャツでした。
着てもらえなかったら飾っておこうなんて覚悟して買いましたが、予想外に気に入ってもらえてよかった。

ユニクロには実にお世話になっていて、特に娘のスパッツは柄違いでいくつも持ってます。
スパッツって伸縮性が高いので、一人で着るには実は意外と難易度高いようなんですが、小柄な娘でもお尻がずり落ちてきたりしないし、
ポケットが1つついてるだけなので洗濯も簡単だし、何より安いので、保育園でドロドロになっても惜しくない!
難点といえば、お世話になってるご家庭が何軒もあるので、柄がお揃いになることもたびたびあり、
時々お友だちのスパッツが娘の洗濯物に紛れてたりすることでしょうか。
そりゃね、同じ柄(しかも大抵サイズも同じ)だもの。先生も子どもたちも間違えるよね。

別にユニクロの回し者でもなんでもないですが、このお気に入りのブームがいつまで続くかなとこっそり観察している母です。