冬のお楽しみ | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

クリスマスを前に、各地でイルミネーションが本格化しております。
イルミネーションといえば夜。6時に夕飯をいただき、8時過ぎには就寝する娘の生活リズム的には縁のないイベントだと思っていました。
ところが、テレビでインタビューを受ける方の中には子連れの皆さまもチラホラ。
娘は昔からキラキラしたものが大好きで、今年は特に、イルミネーションのニュースを見るたびに目を輝かせていました。
冬至を目前に控え、夕方は5時を過ぎればだいぶ暗くなることから、娘にイルミネーションを見せたくて行くことにしました。


イルミネーションにかじりついて眺める娘。

近すぎて分かりにくいですが、王冠モチーフのイルミネーション。

こちらはガラスの靴。今年はプリンセスがテーマだったのかな?

光のトンネルが名所の1つです。

今年は大きなクリスマスツリーも!!

4時半点灯と聞いていたので少し早めに着き、遅めのおやつ兼夕飯として会場で腹ごしらえしながら点灯を待ちました。
これはどれも5時過ぎ頃の写真。十分すぎるほどきれいです。

夕方とあって腹ごしらえの辺りではとても眠そうにしていた娘でしたが、イルミネーションを見るとテンションは急上昇。
キャーキャーと大はしゃぎしながら見ていました。あんまりはしゃぎすぎて、帰りの車では早々に寝てました(笑)

「夜遅いイベントは幼児には関係ない」なんて決めつけてましたが、何事もやってみるものだなと反省しました。
娘があんなに喜ぶ顔を見ることができ、大人も十分楽しみ、よい思い出ができました。来年も行けたらいいなぁ。