甲斐性なし? | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

実父の誕生日が迫っています。

物欲の少ない父にリクエストを聞いても、いつも「特に欲しい物はない」と言われてしまいます。
できればサプライズ的に渡したい事もあり、母にこっそりリサーチしました。
すると「ハンカチを探しているらしい」と有力情報ゲット。
父も還暦を過ぎたことだし、少し上質な物を持っていてもいいのではないかと考え、ハイブランドのハンカチを贈ろうと思い立ちました。

地元の百貨店に入っているハイブランドと言えばヴィトンやグッチ、フェラガモ辺りです。
私の中でフェラガモは父のイメージではなかったので、ヴィトンとグッチの公式サイトで値段を探ってみました。
ポケットチーフと記載されてたのでハンカチとは違うのかもしれませんが、何と1枚17,000円程度。
せいぜい5,000円程度を想像していたので度肝を抜かれました。
もちろん、即却下です。

こっそり「甲斐性なしな娘ですまん」と母に報告したところ「全く気にしないと思う。むしろ、持ち慣れないブランド物を貰っても『もったいない』としまいこんでしまい宝の持ち腐れとなるのではないか」と言われました。
うーん、父なら十分あり得る行動。どんなに上質な物も、使わなければもったいない。
それに、使ってもらいたくて贈った物を使ってもらえないのは確かに寂しい。
という訳で、もう少し手の出しやすい辺りで探し直そうと思います。

それにしても当初は「グレーとかの地味な感じで、冠婚葬祭にも使えそうなもの」と聞いていたので上記ブランドに白羽の矢が立った訳ですが、
よくよく聞いていくと「普段も使いたいと思うよ」ですって。
それならバーバリー辺りのちょっとカラフルな物の方が良いんじゃないかと思うんですが、そこは好みの問題なんでしょうか。
男女の違いもあるのでしょうが、父への贈り物は毎回悩みます。