私ってば人気者?! | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

娘がディズニーデビューした週末の話です。

この日は霧雨が降ったり止んだりの何とも微妙な天気でした。
娘はかなり強力な晴れ女なので、それなのに雨なんてと思う反面、台風が続いたここ最近なので、台風が来なかっただけ良かったのかなと思ったり。
ともあれ、子どもを抱いて傘をさすのはなかなか大変だし危ないので、入園してすぐに子ども用のカッパを探しました。

ところが、カッパは110cmサイズからしか見つからず。
ハロウィンイベント用のアイテムでコウモリ風なポンチョを見つけたので、それを購入しました。
ポンチョは95cmサイズだったので少しブカッとしていたのですが、110cmを着せるよりはサイズがマシかなと。



人混みで危なくないよう常に手を引いていたので、着てる写真を撮りそびれてしまいました。
あの可愛さをお伝えできないのは残念ですが、せめてポンチョの写真だけでも(←親ばか)。
このポンチョ、後にも小さくミッキーのプリントがされていて、裾がひらひらと揺れる度に白いプリントがチラチラするのが親心的には最強可愛いところです(←やっぱり親ばか)。

ディズニーでハロウィンの時期にちびっこを連れていくなら着ぐるみで仮装させる人はやはり多いと思います。
ところが、娘はやっと歩けるようになってとにかく自分で歩きたいお年頃。
そんな娘に着ぐるみは動きにくいので、今回は娘の仮装はしませんでした。
でも、このポンチョを着て親に手を引かれちょこちょこと歩く様は、第三者にも十分可愛く映ったモヨウ。
擦れ違う来園者の方々から「きゃー、可愛い♪」というお言葉と共に手を振ってもらうことが多々ありました。
おかげで娘は皇族のごとくあちこちに分け隔てなく等しく手を振るようになりました(笑)

あと、電車とか船とかベビーカーとか、親から見て「そんな遠くの物が分かるの?!」という距離の物にも手を振るようになりました。
今まで、あまり遠くの物だと認識できていないようだったので、遠くの物が認識できるようになったのはこの旅の成長の1つだと思います。

それから、雨避けにと購入したこのポンチョですが、夕刻以降は防寒にも役立ちました。
記念にもなるし、必要に迫られて買ったとはいえ悪い買い物ではなかったと思います。

さて、次はアトラクションについてレポートできたらいいなぁ。