これは? | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

少し前からあちこちを指差しては「コーワ?」と言うようになりました。
母の空耳機能はすごいもので「これは?」と言っているように聞こえます。
普段「これは○○だよ」なんて言い方はしないので「これは?」という言い回しをどこで覚えたのかは分かりません。
でも、可能な範囲で「これは○○だよ」と答えるようにしています(たまにどこを指しているか分からない)。

娘の語彙はほとんど増えていません。
今、使える言葉は
1.食べ物全般を「マンマ」
2.動物全般を「ワンワン」
3.それ以外は「ア、ア」とか「バ、バ」などをイントネーションで何となく伝える
です。

でも、「仕上げみがきするからおいで」のように自分にとってイヤなことはスルーし、
「ヨーグルト食べるなら座って」など自分にとっていいことはちゃんと指示どおり動きますので、こちらの言っていることは実は相当理解できているのだと思います。
食べ物をこぼしたりイタズラしたりすると私(母)が「あーーーっっ!!」とつい叫んでしまうので、わざと「あーあー」と言いながらお茶をこぼしたりすることもあります。
子どもなりにすごくよく大人を見ていることがわかります。

吸収できているなら、あとはきっかけがあればどんどん語彙は増えると思います。
私自身、言葉遣いは決してきれいとは言えません。
そしてそれはもっと意識して直しておくべきだったと思います(30代にもなると言葉遣いはなかなか直らない)。
娘にはなるべく悪い言葉を聞かせないように、より意識することが必要だなと言い聞かせるこの頃です。