見守るのも一苦労 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

先週から娘が風邪をひいています。
始めは食事中と睡眠中に咳が出るという程度でした。
保育園の先生から「咳は体力を使うし、寝てる間に出るとしっかり休めないから通院した方がいい」と言われたので通院しました。
そこで軽い風邪と診断され咳と鼻水を止める薬をもらいました。

通院後に熱が上がり始め、結局2日後に再通院。
食事がいつもの半分程度しか食べられなかったので心配だったのですが、これくらいなら薬は処方しないので様子を見てと言われておしまいでした。

前に熱を出した時は、食欲もあり機嫌も悪くなかったのでそこまで心配してませんでした。
今回は食欲がないのが一番の違い。やはり心配にもなるし不憫でした。
声が掠れてるので喉を痛めてるのだと思います。
大人でも喉が痛いと食事がしんどいことがありますから、そういうことかなぁと。
実際、固いものやボソボソしたモノを食べたがりません。

ぐったりしなければ、ある程度食べて飲むことができてれば、後は本人が菌と戦うのを見守るだけ。
頭では分かってるのですが、苦しんでるのをただ見守るというのがこんなに大変だとは思いませんでした。