予防接種 | 紫苑の徒然日記

紫苑の徒然日記

育児を中心に、日頃感じることを気ままに。

一時のラッシュが終わり油断してましたが、1歳になるといくつかまとめてやってくる予防接種。
本当は誕生日直後の先月末に受けたかったけれど、体調不良でやむなく延期になり、昨日やっと行ってきました。
昨日に限って朝から軟便気味で心配でしたが、先生に相談したら「注射は軟便に影響ないから」とやってもらえました。
これ以上先伸ばしになるとスケジュール管理が大変になるから助かりました。

今回はヒブ、肺炎球菌の最終回と水疱瘡の初回、あとは麻しん風しんの4種類。
今まで任意だった水疱瘡が指定になったとかで、今回は自費は無しでした。
B型肝炎も途中で市からの補助が出るようになりました。
子どもの健康のためにも、補助は助かります。

今までは4種類というと左右の手足に1つずつだったんですが、今回は両腕に2つずつ。
体が大きくなったからそうなったのかな?
泣き声もレベルアップしてました(笑)

私自身注射は苦手。そのため、娘に注射針が刺さるところは怖くてとても見れません。
その代わり(?)、ギューっと抱きしめて「あとちょっとだから頑張ろうね」ってずっと耳元で言ってました。

あとは、おたふく風邪、水疱瘡の2回目、4種混合の追加をやったら今年はおしまいです。
順調にできるといいなぁ。

余談ですが、受付を済ませて待っていたら、3歳くらいの男の子がお父さんとやってきました。
あのくらいの歳になると予防接種が分かっているのでしょうか、検温なのに大号泣。
床にひっくり返って泣き、お父さんが困り果てていました。
「お父さんファイト」と思いつつ、娘もあのくらいの歳になったら同じように大号泣するんだろうかと戦慄しました。