1歳の誕生日を記念して、写真館で撮影してもらうことにしました。
個人でやってる写真館も気になったのですが、貸衣装がないから服は自前でと言われてしまったので、今回はカメラのキタムラ系列のお店にしました。
本当は5月の予定でしたが、体調不良等が重なり先週に行ってきました。
衣装は何着着てもOKと言われたので、クラシカルな青いドレスと羊の着ぐるみ(娘は未年生まれ)とカラフルなドレスの3着をチョイス。
本人の集中力が読めなかったので、本命のカラフルドレスからスタートです。
お誕生日おめでとうのプレートを添えて撮ったり、大きなケーキの横に座って撮ったり。
まだ掴まり立ちしかできないので、基本は座ったポーズでした。
せっかくなので、私と旦那も入って家族写真も一緒に撮ってもらいました。
着慣れない服に、知らないおばさん(撮影したのは女性スタッフだった)に、よく分からないけどやたらピカピカ光る(フラッシュ)場所。
本人はなぜそんなことをするのか当然分かってませんから、かなりストレスだっただろうなぁとは思います。
スーパー等で知らないおばさんやおじさんに声をかけられたらニコニコ笑う娘が、終始困ったような堅い表情をしていました。
それでも、なだめておだてて何とかかんとか3着分撮影しました。
帰宅してすぐギャン泣きした娘と時計を見比べてビックリ。
おやつの時間を2時間ほど過ぎてました。
むしろもうじき夕飯じゃん?!みたいな。
おやつや飲み物の持ち込みは禁止されておらず、持っていったのにすっかり忘れてました。
途中でおやつ食べてたらまた違ったかなぁ?どうかなぁ?
とりあえず、私の両親と旦那のご両親にあげる台紙のプリントを2組、我が家に飾るプリントを1組の全部で6カット選んで注文してきました。
他にもオマケとしてガラスの文鎮やキーホルダーももらえるそうで、それも祖父母'sにあげる予定です。
写真撮影ってやっぱり親の自己満足かな?と、疲れて大泣きする娘を見て心が痛みましたが、そのおかげで記念になる写真を残すことができました。
大きくなった時に「あの頃はこうでね」って話してあげたいなぁ。
写真の引き渡しは2週間後。今からたのしみです。