訪問ありがとうございます
10年ぶり社会復帰
パートに出たらっぷです
ダブルワーク中








結局、リベンジで次の日現れ、結構長時間の勤務を頑張っていたのですが。
すぐ、発熱したり体調不良で休んでいました。
それでも、なんとか、頑張ってやってたみたいですが
音信不通になりましたのLINE。
(´º∀º`)ファーw
今日からホントにお盆なのにねぇ
蓋を開けてみたら、まだ数回しか来てなかったみたい。
良い子だな〜と思ってたのですが、
何か続くか怪しいなと思ってたんですよね
初日来なかったし、オバチャンの勘。
B店の構成は、若者が多いんです。
私みたいなママは他にいないので、バイトやパートは学生か50代か!みたいな極端な構成です。
中には、息子がいたらこんな子に育ってほしい!!と思うような、しっかりした子もいます
逆に、この人大丈夫かなという印象の人も
学生や若い人は、まだ会ったことなくてLINEのやりとりで見たことあるだけの人、たったの1回会っただけの人や、数回しか会ったことない人が多いんですが
なんとなく、感じ取るものがある。
第一印象って大事ですね。
(自分がどう思われてるかは知る由もないが😂)
自分がアラフォーのおばちゃんになって思うのは、責任感の違い。
例えば私だったら、保育園に預ける条件などあるので、仕事が嫌でも簡単には辞められないですよね。
でも、若者はそうでもない。
遅刻が多い子も居るし、若いんだけどよく発熱して休む子も多い
(これは全く人のこと言えないけど)
世の中には、しっかりした社員並みのフリーターさんもたくさんいると思うんですが、残念ながらそこまで責任感持ってやってる人はあまりいなさそう。。。
今回、バックれた模様の新人さんも、辞めるなら辞めるで別にいいと思うのよ。
たださ、辞めますって挨拶はしっかりしようよ、と思っちゃいました。
バックレの気持ちも少しはわかるけど😂
やっぱり、常識的に考えて、きちんと伝えて辞めるって大事ですよね。
(迷惑具合が違うと、短期間で何回も身をもって学ぶw)
B店、バックレ同期や、バックレ先輩、今回のバックレ新人さん。
バックレ多すぎやん
こう続くと、仕事が合わないや、バックレたくなる環境があるのかなと、思うこともありますが
結構ダブルワークしてる人が多いんです。
バックレ同期も、バックレ新人も、ダブルワーク先がバレているわけです。
そーゆー人がいる店って、イメージが悪くなる。
私たちが、客として行く可能性もありますからね。
働くって、たかがパートでも無責任なことは出来ないなと、バックレズの行動を見て、反面教師で学ぶのでした
でも、今回いなくなった新人さん
初日からいきなりキッチンのメインポジションやらされて大変そうでした。
私なら出来ない
フリーターだったし、凄く期待されてたんですが…
期待に押しつぶされたかもと思うと可哀想なのと
LINEで、ある日仕込みの量が間違えていて
犯人探しをするって来たんですよね。
私が最後新人さんを見たのはだいぶ前ですが、その時新人さんはその仕込みをやっていたので。
ずっと量を間違えてたのかはわからないけど、間違える可能性があるとしたら新人さんですよね。
自分だったら、まだ最初の研修中なのに、いきなり色々やらされて、体調も悪い中頑張ってたのに
ほぼ犯人扱いされたら、そりゃ嫌になっちゃうかなと思いました。
一概に、無責任新人って言えないなぁと思ったり…
働くって難しいですね
ただ、長年勤めてる主婦パートさんの安定感は段違いです。
自分も、良い方向に歳を重ねて行きたいなぁ
…なんか表現変だけど😂