こんにちは。
結城です。
先週は重賞は3つもハズし、個人的な収支もマイナスになった週でした…。
ジャパンカップダートは伏兵ニホンピロアワーズが勝利。
ちょっとあの強さは予測できませんでした。
それでは、先週の重賞回顧です。
ステイヤーズステークス GⅡ
1着-トウカイトリック
2着△ファタモルガーナ
3着-デスペラード
4着-セイカプレスト
5着-ネヴァブション
12.8 - 12.0 - 13.3 - 12.9 - 12.0 - 11.8 - 12.8 - 13.4 - 12.9 - 12.4 - 12.6 - 13.2 - 13.0 - 12.5 - 12.0 - 12.2 - 12.1 - 12.6
なんと10歳馬トウカイトリックが勝利。
長距離得意の馬ですが、この復活劇には驚きました。
あまり時計の出ない馬場だったので、速い上がりも求められなかったがことがこの馬には有利に働きましたね。
2着はファタモルガーナ。
中盤から強気に動いていっての2着。
スタミナはなかなかありそうですね。
3着はデスペラード。
やっぱりこの馬、芝は走るんですね。
まだまだ未知数な部分が多い馬な上、3600mという距離だったので今回は印を打てませんでした。
しかし、総合的にはレベルが低い印象。
それぞれの次走で今回の着順を意識しすぎないよう注意。
金鯱賞 GⅡ
1着△オーシャンブルー
2着-ダイワマッジョーレ
3着-アドマイヤラクティ
4着-トウカイパラダイス
5着-クレスコグランド
12.9 - 11.1 - 13.0 - 12.7 - 11.9 - 11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.5 - 12.0
スローでスタートし、中盤から加速。
ロングスパート戦になりました。
GⅡながら勝ち時計が2分を超えていることから、馬場もあまり良くはないようですね。
ロングスパート戦になると先行馬は少しきつくなる。
やはり上位は差し馬ばかりでしたね。
勝ったのはオーシャンブルー。
中団から足を伸ばして重賞初制覇。
しかし、レースレベルに疑問。
2着はダイワマッジョーレ。
こちらも中団からの差し。
勝ち馬と同等の内容。
正直このレース、レベルが低いです。
また、馬場が良くないせいか本来の力を出せていない馬も多い。
ジャパンカップダート GⅠ
1着-ニホンピロアワーズ
2着○ワンダーアキュート
3着-ホッコータルマエ
4着▲ローマンレジェンド
5着-グレープブランデー
12.6 - 10.7 - 12.5 - 11.7 - 12.3 - 12.6 - 12.6 - 11.6 - 12.2
今年はレコード決着となりましたね。
勝ったのはなんとニホンピロアワーズ。
ここまで強いパフォーマンスを見せたことはなかったので驚きました。
隠し持っていた力は相当でしたね。
2着にワンダーアキュート。
2年連続の2着。
少し緩い馬体でしたが、それでも力は見せましたね。
3着はホッコータルマエ。
3歳馬最先着はこの馬。
終わってみればみやこS組が上位に多い。
ローマンレジェンドは4着まで。
みやこSで破った馬に先着を許しているので、
阪神より京都の馬場が合う馬か。
それではまた!