結城です。
先ほど東北地方で震度5の地震が発生しましたが、
皆様大丈夫でしょうか?
東京も少し長めの揺れを感じました。
津波警報も出ているので、海岸近くの方は注意してくださいね。
それでは、今週の重賞展望です。
朝日チャレンジカップ GⅢ
今年から開催時期、距離が変更されました。
これまで鳴尾記念が行われていたの同じ条件となりましたね。
人気になるのは完全復活した印象のリルダヴァルですね。
3歳時はNHKマイルC3着などの実績がある馬。
ここ4戦は馬券圏内を外しておらず、安定感抜群。
重賞初制覇なるか。
福島記念2着のアドマイヤタイシ。
ダイワファルコンには差をつけられてしまいましたが、
オープン昇級いきなりの重賞2着は素晴らしい。
今回も期待。
素質馬トライアンフマーチがここで復帰。
屈腱炎に悩まされ、思うようにレースに出走できていない馬ですが、
能力はG1級の馬。
阪神ジュベナイルフィリーズ GⅠ
2歳女王決定戦。
ブエナビスタ、アパパネ、トールポピー、レーヴディソールなど、
過去の勝ち馬は名牝がズラリ。
今年はどの馬が勝利を収めるのでしょう。
まずはコレクターアイテム。
牡馬相手のデイリー杯では最速上がり追い込み4着、
牝馬同士のアルテミスステークスでは素晴らしい末脚で勝利。
高い能力は疑う余地なし。
サウンドリアーナの前走もインパクトがありましたね。
2番手追走から抜け出し、2着には3馬身差。
こちらも相当高い能力を持っています。
あとは芙蓉Sの勝ち馬サンブルエミューズ。
その時下したフラムドグロワールはいちょうSの勝ち馬。
今回人気になるであろう馬たちとは初対決になるが、問題なくやれるだろう。
カペラステークス GⅢ
なかなか面白いメンバーが揃っています。
JBCクラシック2着のセイクリムズン。
一昨年の勝ち馬でもあります。
実績では最上位。
昨年の2着馬ティアップワイルド。
前走の室町Sではマルカベンチャー、ファリダットという素質馬を下して勝利。
こちらも高い能力を持っています。
霜月Sを完勝したエーシンウェズンも怖い存在。
今なら重賞でも。
参考になりましたらポチッとお願いします!
それではまた!