こんにちは。
結城です。
天皇賞はエイシンフラッシュが見事な末脚で制覇。
ダービー以来の勝利をあげましたね。
天皇賞(秋) GⅠ
1着△エイシンフラッシュ
2着△フェノーメノ
3着◎ルーラーシップ
4着△ダークシャドウ
5着-カレンブラックヒル
12.5-11.2-11.1-11.2-11.3-11.6-11.8-12.0-12.8-11.8
ラップだけを見れば超ハイペース。
しかし、これはシルポートが単騎で刻んだもの。
後続はむしろスローに近いペースでした。
勝ったのはエイシンフラッシュ。
スローからの切れ味勝負なら現役馬の中では最強クラス。
末脚一閃であっという間に内をすくってきましたね。
2着にフェノーメノ。
またしても2着。
内容も強いのですが、また勝利を得ることができませんでした。
しかし古馬相手にここまでできたのは収穫でしょう。
近いうちにG1タイトルも獲れるはず。
3着に本命ルーラーシップ。
少し出負けしてポジションが後ろになってしまいましたね。
せっかく内枠をひいたのに大外を回すことになってしまって勿体ない競馬でした。
それでも3着に来るところはやはり力を感じます。
ダークシャドウも復調していましたね。
しかし、まだ上がある馬だと思います。
カレンブラックヒルは5着。
ラップを考えると、最も良い位置にいました。
それでこの結果ならば、これが実力ということでしょう。
マイルの方が合う馬のような気がします。
スワンステークス GⅡ
1着△グランプリボス
2着-テイエムオオタカ
3着▲アドマイヤセプター
4着-ダノンシャーク
5着△オリービン
12.4-11.2-11.6-11.5-11.0-11.2-11.6
※印はメルマガで公開したものです。
こちらもG1馬が復活の勝利。
グランプリボスが中団から上がり33.2秒の末脚で差し切りました。
前残りの流れでしたが、力の違いを見せましたね。
2着はテイエムオオタカ。
逃げた馬ですので、最も展開の恩恵を受けた馬。
3着のアドマイヤセプターが2番手でしたので、こちらも同様に展開の恩恵が大きい。
もう少し高いパフォーマンスを期待したかったのですが、
展開有利があってこのパフォーマンスならばまだG3級といったところですね。
勿体ない競馬をしていたのはレオアクティブ。
最後方から大外ぶん回しでこの展開になってしまうと厳しい。
今回の負けは度外視してOKです。
それではまた!
参考になりましたらポチッとお願いします!