こんにちは。
結城です。
今週末はG1はお休み。
今週だけお休みして、その後は有馬記念まで連続G1です!
ここで小休憩を・・・してないで今週も当てましょう笑
アルゼンチン共和国杯 GⅡ
秋の始動が遅れた馬や、上がり馬や古豪がジャパンカップを目指して出走することが多いレース。
今年もそんなメンバーですね。
人気になるのは京都大賞典で復活を果たしたオウケンブルースリか。
昨年も京都大賞典で復活して、アルゼンチン共和国杯でも好走。
その後またパッタリになってしまいました。
今年もまた同じパターンなんだろうか・・・笑
京都大賞典3着のギュスターヴクライも人気になるでしょうね。
2400m以上の距離ではかなり力のある馬です。
あとはルルーシュ。
オールカマーでは1番人気に推された馬。
4着でしたが、強い相手に頑張っていました。
今回のメンバーならもっとやれるはず。
古豪マイネルキッツも怖い存在。
トップハンデですが、なめると痛い目にあいそう。
みやこステークス GⅢ
ジャパンカップダートの前哨戦。
このレースの注目はなんといってもローマンレジェンド。
エルムステークスではエスポワールシチーを撃破。
おそらくこれからのダート界を引っ張っていく馬。
ローマンレジェンドを負かせられそうな馬はいませんが・・・。
ニホンピロアワーズはかなり力がありますね。
3歳馬ホッコータルマエも侮れない。
レパードステークスで負かしたナムラビクターがブライジルカップで5馬身差の圧勝でしたからね。
夏からの成長度にもよるでしょうが、こちらも力があると見ておいた方が良いでしょう。
あとはシリウスステークスを制したナイスミーチュー。
昨年のJCDで勝ち馬からわずか0.5秒だったヤマニンキングリーをねじ伏せての勝利。
今回の内容次第では本番でも人気になるかも。
アルテミスステークス
まだ格付けはありませんが、土曜日のアルテミスステークスも重賞です。
2歳牝馬による東京マイルでのレース。
阪神JFの前哨戦としても位置づけられるレースです。
まだキャリアの浅い2歳馬、能力比較は難しいですが・・・。
デイリー杯4着のコレクターアイテムは力がありそう。
上がりは最速の33.2で、敗れましたがそのときのメンバーの中で一番力を感じました。
新馬、ダリア賞と連勝したエイシンラトゥナ。
ダリア賞の内容のままではおそらくここでは通用しませんが・・・。
どれだけ成長しているか。
あとはサフラン賞組もなかなか力がありそう。
エターナルムーンとナンシーシャインは良い脚を使っていました。
それではまた!
参考になりましたらポチッとお願いします!