こんにちは。
結城です。
本日は先週の重賞回顧です。
まずは土曜日の重賞から。
ファンタジーS
1着アイムユアーズ
2着アンチュラス
3着ファインチョイス
4着サヴァーレ
5着ニコールバローズ
12.3 - 10.6 - 11.2 - 11.8 - 11.8 - 11.6 - 12.0
ペースは前半が少しだけ速いぐらいで、
全体的に見ればミドルペース。
ほぼ能力通りの着順になるペースだと思います。
勝ったのはアイムユアーズ。
函館2歳Sではファインチョイスに敗れましたが、
見事に雪辱を果たしました。
ただ、上位馬はあまり力の差はないように思います。
今年の2歳牝馬は混戦ですね。
2着にアンチュラス。
未勝利戦は2着に4馬身差をつける快勝で、
重賞でもその強さを存分に見せつけました。
賞金加算ができたので、阪神JF、その先でも頑張って欲しいですね。
3着に函館2歳Sの覇者ファインチョイス。
やはり何だかんだ上位にはきますね。
阪神JFに向けて、強力なライバルがかなり増えた印象。
みやこステークス
1着エスポワールシチー
2着トウショウフリーク
3着ニホンピロアワーズ
4着ワンダーアキュート
5着ヒラボクキング
11.9 - 11.0 - 12.3 - 12.0 - 12.3 - 12.2 - 12.1 - 11.9 - 12.7
稍重の馬場。
芝のレース並みの時計が出ましたね。
勝ったのはエスポワールシチー。
やはり強かった。
南部杯では復調の兆しが見えていたので、この結果は必然でしたね。
JCDではさらに頑張って欲しいですね。
2着にトウショウフリーク。
5連勝で一気にオープンまで駆け上がってきた素質馬がいきなりの重賞2着。
エスポワールシチーは別格でしたが、やはり力がありますね。
まだ4歳、これからさらに力をつければG1も見える馬かも。
3着も4歳馬、ニホンピロアワーズ。
こちらもデビューから4着以下に敗れたことがない素質馬。
前走ですでに重賞2着していますが、
このメンバーでも3着に入るのは力がある証拠。
4歳馬2頭が重賞3勝馬ワンダーアキュートに先着している、
というのは凄いですね。
アルゼンチン共和国杯
1着△トレイルブレイザー
2着◎オウケンブルースリ
3着-カワキタコマンド
4着▲カリバーン
5着○ビートブラック
7.3 - 11.1 - 11.7 - 12.2 - 12.6 - 12.6 - 12.5 - 11.9 - 11.9 - 12.0 - 11.5 - 11.7 - 12.5
東京は日曜日もパラパラと雨。
それにしては時計の出る馬場。
勝ったのはトレイルブレイザー。
宝塚記念ではあのメンバーの中で8着に入り驚かされましたが、
今回のパフォーマンスを見ればそれも納得でしたね。
外から追ってきたオウケンブルースリ以外はまったく相手になりませんでした。
この先も楽しみな馬ですね!
2着はそのオウケンブルースリ。
スタート後、しばらくジョッキーの手が動いていたので、
もうちょっとポジションを前にとりたかったのかも。
後方からに加え外を回ってしまった分、届きませんでしたね。
その分を考えれば内容は上々だと思います。
3着はカワキタコマンド。
厳しいペースだったのに、よく粘りましたね。
この馬も相手次第では重賞を勝てる力がありそう。
それではまた!