こんにちは。
結城です。
大地震発生から1週間がたちましたが、
まだまだ問題は解決されておりません。
私も節電、募金など今できることをしながら、
被災者の方々が一人でも多く助かるよう願っております。
競馬開催も先週は中止となりましたが、
今週から再開されます。
この時期に競馬なんて・・・、という声もあると思いますが、
一方で楽しみにしておられる方も多いはず。
今週は支援競馬となるようで、
「楽しみ」という意味だけでなく、被災地への支援という意味もあります。
様々な想いが交錯する今週の競馬ですが、
どのようなものとなるのでしょうか。
それではいつも通り、今週の重賞展望です。
ファルコンステークス
難しいレースとなりそうですね。
実績では函館2歳Sの覇者マジカルポケット。
ただ、函館2歳Sは2歳戦最初の重賞なのでレースレベルには疑問が残ります。
どこまで成長しているか。
すでにオープン勝ちのあるロビンフットもここに矛先を向けてきました。
1400mの京王杯2歳Sでは上がり最速での6着。
短距離にも適性はありそうです。
あとは前走強い勝ち方をしたエーシンヒットマン。
相手強化でどこまでやれるか。
テイエムオオタカも侮れません。
強い相手でも大きく崩れない。
ここでも期待できそうです。
阪神大賞典
春天の前哨戦。
今年人気を集めるのはトーセンジョーダンでしょう。
ここ3戦は強い相手のレースの中距離戦でしっかりと結果を残しました。
あとは距離が伸びてどうか。
3000m以上の距離のレースを2連勝したコスモメドウ。
このメンバーを相手にしても通用するなら本物でしょう。
楽しみな4歳馬です。
あとは復活が待たれるオウケンブルースリ。
昨秋は本来の力を見せることができませんでした。
京都記念を叩かれて今回どうでしょうか。
中京記念
日曜日は小倉でも重賞。
このレースは絶対的な存在の馬がいませんね。
人気を集めるのはバトルバニヤンあたりか・・・。
最近は2000mで安定した戦績。
今回も相手はそれほど強くないのでチャンスはあるでしょう。
3連勝でオープンに上がってきたラフォルジュルネも楽しみですね。
オープンクラスの馬を相手にどれだけやれるのか。
真価が問われる1戦です。
ナリタクリスタルも人気の一角となりそうですね。
前走は7着に敗れましたが、勝ち馬とは0.4秒差。
着差ほど負けていません。
重賞ウィナーの底力に期待。
フィリーズレビュー
月曜日は桜花賞トライアル、フィリーズレビュー。
注目はやはり重賞実績のある馬達でしょうか。
牡馬相手のシンザン記念で5着のドナウブルー。
期待を裏切った結果となってしまいましたが、
それほど悪い内容ではありません。
巻き返しに期待できそう。
クイーンカップ4着のフレンチカクタスも力があります。
差しが決まる展開の中、掲示板に残った先行馬はこの馬1頭だけ。
相当な粘りがありそうです。
フェアリーS2着のスピードリッパーもいます。
フェアリーSはハイペースでしたが、比較的前目からの競馬。
それでもダンスファンタジア以外は押さえこみました。
こちらも相当力がありそう。
それではまた!