セントライト記念&ローズS | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは。

結城です。


今週はG1トライアルが二つ!

楽しみです。

今日は二つとも予想を公開しちゃいます。




セントライト記念


◎⑫アドマイヤメジャー

○⑱マッハヴェロシティ

▲⑥ブレイクナイン

△⑩ゴールデンチケット

△⑪セイクリッドバレー

△⑰ナカヤマフェスタ


これだ、という逃げ馬がいませんね。

ブレイクナイン、ゴールデンチケットあたりがいくのでしょうか。

となれば想定されるのはスローな流れ。

そこから、後半4F~5Fにロングスパートを要求される展開になると読んでいます。


本命はアドマイヤメジャー。【B】

前走の三田特別は評価できる内容でした。

少し遅い流れではありましたが、2200mという距離で3番手からラスト3Fをすべて11秒台にまとめました。

上がりも最速です。

まだまだ余力たっぷりという内容でしたので、重賞の速いペースになってもパフォーマンスは落ちないでしょう。

(今回はスロー想定ですが)

今回スタミナが実証できるラップタイムを刻んでくれれば菊花賞でも買いたい馬です。


対抗はマッハヴェロシティ。【C】

中距離の適性はある馬だと思います。

決め手に欠けるのでいつも善戦止まりですが、

スタミナはあるので必ず伸びてきます。

大外枠に入ってしまいましたが、スタートを決めてある程度前にいくことができれば。


三番手にブレイクナイン。【C】

力では一枚劣りますが、展開の利がありそう。

長く良い脚を使えるタイプなので、

ロングスパートを要求される展開もこなせそう。


押さえに先行してもある程度速い脚が使えるゴールデンチケット。【C】

展開は不利になるが、スローなら抜群の末脚の切れ味を活かせる、セイクリッドバレー。【C】

確かに力はあるが、ダービー4着を過信しすぎないよう注意、ナカヤマフェスタ。【C】



ローズS


◎⑪レッドディザイア

○⑨ミクロコスモス

▲⑭ワンカラット

△⑧ジェルミナル

△④ブロードストリート


逃げるのはメモリーパフィアかラヴェリータでしょう。

メモリーパフィアは短い距離で走ってきた逃げ馬なので、

前半のラップタイムは少し速くなるかもしれません。

激しく絡んでいきそうな馬はいないので中盤は緩みそうです。

阪神外回りは直線が長いので、ある程度スタミナのある馬達の瞬発力勝負と考えています。

となれば、やはり重賞実績のある馬が中心になっていまいます。


本命はやはりレッドディザイア。【B】

総合的な能力が高い馬です。

このメンバーが相手なら一枚抜けています。

ブエナビスタがいなければ牝馬3冠も狙える馬ですね。

素直に信頼します。


対抗にミクロコスモス。【C】

前走の大倉山特別の内容に成長を感じました。

前半こそ遅かったものの道中は緩みのないペース。

スタートも良くありませんでした。

それを33秒台の末脚で差しきりました。

瞬発力はデビュー当初から一級品でしたが、スタミナがついてきている気がします。

どんなペースでも安定してあの末脚が使えるようになったということです。

末脚はレッドディザイアにも通じるものがあります。


単穴にワンカラット。【C】

Fレビュー1着、桜花賞4着と牝馬クラシック路線で高いレベルの実績。

NHKマイルも最速上がりでの6着でした。

瞬発力では印上位の二頭の方が上ですが、

ある程度前にいける脚質なのでそれを活かせれば。


押さえにオークス4着馬ブロードストリート。【C】

桜花賞・オークス共に3着、ジェルミナル。【C】



ローズSは人気どころの予想なので5頭でいきます。

買い目を絞って三連系で狙います!