セントウルS | ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」

ラップ分析家「結城智晴」による競馬予想・コラム。

こんにちは、結城です。


今週から秋競馬が始まります。

どのレースにも、秋のG1に駒を進めていきそうな馬が。

楽しみです。


今日はその中から、セントウルSの予想です。


◆━━━本日の予想レース━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

┃ セントウルS

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


◎⑦サンダルフォン

○⑧スリープレスナイト

▲⑤ローレルゲレイロ

△⑥カノヤザクラ

△⑨アポロドルチェ

△⑯アルティマトゥーレ


おそらく逃げるのは良い枠に入ったローレルゲレイロ。

大外のアルティマトゥーレが続く形か。

ゲレイロの逃げは速めのペースを作ります。

なので、G1クラスの速いペースに耐えられる馬をセレクトしなくてはいけません。


本命はサンダルフォンです。【A】

現役スプリンターの一級線が集まっているレースですが、

ここでも通用する力があると見ました。

北九州記念はかなりのハイラップの中、

先行集団後ろから最速タイの上がりで快勝。

実績もあり、今回人気になっているカノヤザクラが3着だったことを考えれば、

レースレベルも決して低くなかったはずです。


対抗にスリープレスナイト。【A】

現役最強クラスのスプリンター。

休養明けの高松宮記念は2着、調教タイムも悪くありませんでした。

今回も走ってくれそうです。

この馬は末脚の切れ味に加え、底知れないスタミナがあります。

昨年のスプリンターズSのラスト1Fの11.5には驚きました。


単穴にローレルゲレイロ。【B】

高松宮記念は先行組がきついペースを自ら作り、

逃げきるという圧巻のパフォーマンス。

スリープレスナイト以外の先行馬は全滅させました。

しかし走破タイム・ラップタイム分析の結果、

高松宮記念時の中京競馬場は若干馬場が悪かったようです。

差し組の切れ味が削がれる馬場であったようなので、

馬場は先行組が有利だった可能性があります。

今回は斤量も初の59キロですし、過信しすぎないよう。


押さえに昨年の覇者、カノヤザクラ。【B】

力はあるがあと一歩、アポロドルチェ。【C】

まだ能力の限界を見せていない、アルティマトゥーレ。【C】