急速眼球運動 -2ページ目

急速眼球運動

キュウソクガンキュウウンドウ

恥ずかしながら帰ってまいりました。

あまりにも疲れていたのでちょっとだけ横になりてぇと思って目を瞑ったのですがふと気づいたら3時間以上経過してました。はい、まぁそりゃそうなりますよね。という事でね、オッサンはこれから風呂入ってから酒でも呑みましょうか。

ここ最近、気温が下がってきて塊根系の草たちが落葉、紅葉してきています。右のミラビリスは既に完全に素っ裸です。このまま春まで休眠です。
真ん中のグラキリスの焼けたり剥げたりした塊根部をずっと眺めちゃいます。どんだけ過酷な環境で育ってきたのだろうかと細い目をさらに細めて遠い異国の地に思いを馳せてみたり或いは馳せてみなかったり...つうかどうでもいいから早く風呂入れよっていうね。
実生のグラキリスです。先程のグラキリスと同じ種類だけど原産国から輸入されたのではなく、日本国内で種子から育てられた株です。9ヶ月前くらいにヤフオクで華麗に落札しました。小指の先っちょくらいの大きさだったけど夏に急成長、巨大化しました。12AX7(脚除く)1本分くらいの大きさと言えば簡単に誰にでもおわかり頂けるでしょうか。形状は初めの頃は可愛かったのですが夏のベランダの直射日光を浴びて段々と不気味なフォルムに変化してきました。コレはMSで言えばゾックですかね。いや、ゾックは水陸両用だからMSMが正しいのかな。そこはそういうのちゃんとしとかないといけないからね。さらに付け加えればMSM-10って事になるのかな。この子は水をあげると喜んで四方に展開するメガ粒子砲を撃ってきます。祝砲ですね。可愛いなぁ。
このメンツでカイアスとかサウンドガーデンのコピーバンドやったら結構イケんじゃないかなと思います。あでもボーカルがいないですね。ガルシア、コーネル級のボーカル募集。完全アマ指向。
まぁこの後掴み合いのケンカになるんだけど(笑)
行徳の卍力。ここ数年西葛西はいつでも行列でもう無理。これからは行徳。

このバンドは最近知りました。嬉しかったですね。
80年代後半〜90年代のジャンク、ノイズロックそのままという事では無くちゃんと2020年代の音になってます。アルバム、EP両方聞いたけどサンプリングやエレクトロな音色も使ってただの過去の焼き直しで終わってはいません。とは言っても全体的なイメージ(PVやジャケット他含めて)はやはりメルヴィンズなんかが近いのかなと思います。ボーカルに関しては直球でジーザスリザードやオックスボウですね。いわゆるひとつの変なおじさん系ボーカルです。ウィキペディア情報ではなんとゴッドフレッシュを相当リスペクトしてるらしく、ドラムの音とかギターの単音フレーズがなんかそんな感じあるかもねという感じでした。CD買って先週からこれしか聴いてない。いや素晴らしいよ。
あ、それとバンドのロゴがブラックメタル風の書体?でふざけちゃってるのも好き。

ご無沙汰しております。まぁなんとかやっております。早いものでもうとっくに12月ですが明日は気温がなんと20℃を超えるらしいです。イカれてますね。

先日ゾアのライブ行って来ました。震えました。来年の解散までにあと数回、東京でライブの予定があります。新曲も数曲披露されたけどどれも最高でした。新アルバムも楽しみです。
これはちょっと前の写真です。ボッチは9月か。つうかデイブノッドソンてある意味ギターヒーローだったよね。震えたなぁ。あ、この日会場の音響が最高に良くてメンバーからも音響スタッフが絶賛されてました(笑)グレートエンジニアとか言って。で会場の代官山ユニット、いいライブハウスですよね。今年は計2回のライブに行けました。
(すんませんコレ訂正です。ライブは今年ゾア2回行ってるから計3回すね)どれもホント最高だった。
JHSのモーニンググローリー用にA/Bスイッチをノリで購入。デジマートで見つけた中古品です。呑んでいたせいであの時はノリが出てたのですね。ノリって大事です。以前から持ってるボスのスイッチでも同じ事が出来るんだけどやっぱさ、ねぇ?欲しいじゃん?ちっちゃくて赤いのが(笑)
中野ブロードウェイに野暮用で行った時に解体される前のサンプラザを激写。つうか野暮用ってオマエまんだらけにソフビ売りに行っただけじゃろがいっ!っていう。
近所のはなの舞の夜の日替わり定食。安いわけでもないけど鮭のハラスも刺身も美味かった。
チャリンコで西船周辺をフラフラ。ご無沙汰しております。東京ヤンキースの機材車は止まってませんでした。
湾岸道路の側道。何故か以前からここら辺だけ荒れた感じ。
オレのチャリンコ。カッコいい。
後日、今度は津田沼周辺を徘徊。ご無沙汰しております。
スタジオ24の前まで行ってみました。写真の通り看板はそのままですがビルの地下一階は練習スタジオではなく貸し倉庫みたいな感じになってました。看板がまだ撤去されてないけど最近まで営業してたのかなぁ。階段の下からG-10のメンバーが昇ってきたらどうしようかと思ったけどなんとかセーフでした。色々と移り変わっていくのは仕方が無い事ですがやっぱ寂しかったです。今思い出せるだけでもいろんなメンバーで、いろんなバンドで使わせてもらいました。と同時に今、余計な事まで色々思い出しました(笑)
ありがとうスタジオ24!ずっと忘れないよ。

ギタリストのジョーディーウォーカーが先月亡くなったそうです。やっぱカッコいいよなって改めて思ってまたレコード聴いたりYouTube見たりしてたところだったから、訃報は余計にショックでした。バンドはもちろんですがギタリストとしても大好きです。この曲入ってるアルバムがリアルタイムでしたね。10年以上前だけど来日した時に1度ライブ見れました。ここから1stまでさかのぼって聴いたりしました。残念で悲しいです。
実家に眠っているいらなくなったものを整理しています。「断捨離」という事でいいのかと思います。実家は色々とっ散らかっていますが手始めとして先ずは楽器やエフェクターから手をつけようと思ったのだけどこれが思いのほか失敗でした。

いざ物置から引っ張り出して現物を見ると懐かしさと一緒に「いや、やっぱ勿体無い、また将来使うかもしんねぇ…」、「つうかコレの良さが分かる店員、今時の楽器屋にいるのか?いやいねぇだろ…」などという思いがこみ上げてきます。未練たらしいし、楽器屋さんにマジで失礼だしほんとクソ野郎の発想が邪魔をしてなかなか思うように進みません。30年前のリズムマシンとか20年前のスイッチャーとか(笑)。交換したペグとかアンプの真空管とか(笑)。まぁ普通に考えたらほとんど市場価値ゼロですよね。

ただこれ今の世界情勢なんかを考えると半導体の不足とか、以前にここでも書いたけど、真空管が今後どうなるかわかんないとかあるじゃないですか。持っていた方が良いという考え方もあるし、執着を捨ててさっぱりミニマルな老後を迎えようという考えもあるし。まぁこれって難しいですね。どちらが正解なんて事も無いです。とりあえず売るか売らないか(売れるか売れないか)悩ましい物は全て保留にして、今後の自分の人生に明らかに必要ないと判断したものを売りに行きます。


そして先ほど、

全ての品を買い取りしてもらって家に帰って来ました。今回は買い取ってもらうアイテムが多岐に渡るためお茶の水の楽器屋と近所のハードオフの2店舗で査定して貰いました。結果はなんというか、簡単にいえば楽器屋はやはり楽器屋、そしてハードオフはやはりリサイクルショップなのだという事。事細かに各店の査定額を列挙したりしませんが、楽器屋の査定はやっぱ厳しいし教えてもらった興味深い事も幾つかありました。やはり知識量がプロのレベルでしたね。オレが完全に調子こいてました。真空管の面白い話も聞かせて貰ったし勉強になりましたね。どうもありがとうございました。ハードオフの方は恐らくはジャンクとして扱われるものがほとんどだと思うけどそれでも誰かの手に渡ってくれさえすればいいなと思っていたので自分としてはとても満足でした。まぁそんなわけでとりあえず楽器や機材はこれで一旦終了。

次は本や雑誌、オモチャ、プラモデル、レコードですね。これはさらに難航すること必至!

若洲のマジでかい橋。
秋っぽい感じだけど実はクソ暑い。
公園の照明。なんか可愛い。
3個持ってる。手放す気は無い。
今年は枝が長く伸びない代わりに細かい枝が何本も生えて来た。夜になると葉っぱが閉じます。成長もこれでストップしたように感じます。という事で今シーズンはこれを以って最終形態とします。

アンセインのトリビュートアルバムにも参加してましたね。往年の80年代DCブランドみたいなバンド名は意識してるんでしょうか。してねぇよ。トリオのバンドだったと思うけどこれ見るといかした姐さんがいかれたフリーキーなサックス吹いてますね。ゲスト参加か新規正式な加入か不明ですが、コレはすごくカッコ良いですね。オレが若い頃はこんな感じの音を出すバンドが国内外問わず沢山いてみんな素敵でした。音は勿論だけどPVの画像の質感とかバンドの佇まいなんかも最高です。


最終日です。
高松からなんか特急みたいな、特急なのかな?特急券買ったから特急だよね。特急って言っても速くなかったけど速さで決まるものではないのだろう。まぁなんかそんなヤツに乗って松山に来ました。
ここから路面電車で道後温泉に向かいます。
不審者移動中....
出ましたコレ本館です。絶賛メンテナンス工事中出ました。
でも風呂はちゃんと入れます。勿論サクッと入ってきました。そんなに混んでなかったし割とゆったり入れました。工事中ですが館内もちらっと見れます。ここは例のアレのモデルになったと言われてますがジブリ感があったかどうかはよくわかりません。ちらっとだけだったからね。いつだかわからないけどメンテ終わった時、機会があったらまたここは来たいなと思いました。
後ろ後ろっ!早く逃げて!

 なんかのイベントでしょうか。この二人、過去に何かしらの接点があったのだとしたら非常に興味深いですね。ブラックフラッグは80年代前半がロリンズ在籍時代そして解散、シンディがメジャーデビューして大スターになるのが84年。実はツアー中シンディが大ブレイクする前に何回も対バンしてたんだよね的なエピソードがあったとしたらすげー面白いよね。まぁないんだろうけどね、あとバックで演奏してるのはこれ誰なんだろう。

帰りの時間が近づいて来ました。松山の空港で飛行機の待ち時間に出ました限定カツオのたたき定食ギリギリセーフ入ります。ギリギリではあったけど今回の旅でコレは絶対食べたいと思っていた物はこれでなんとかコンプリートしました。今回は高知に行かなかったのでカツオは食べられたらラッキー程度に思ってましたけど帰る直前に食べられて良かったです。単品の品にご飯その他を付けて定食にチェンジ出来るとの事だったので、勿論声高らかにチェンジを申し出ました。ご飯がお櫃に入って来てとてもいい感じでした。あとカラシが付いてるのも新鮮でした。これからカツオのたたき食べる時は真似しちゃいますよね。当然美味かったです。
夕方に羽田到着
終了。ゲームオーバー。
帰りも謎のバスに乗ってあっという間に帰宅です。
さぁ現実に戻る時がやって来ました。
買っちった!あんなに言ってたガバナーじゃねえのかよ!
詳細は近日中!

二日目は鳴門海峡に行きました。早起きして朝風呂入ってからホテルの朝飯がっつりいっときました。二日酔いも無く爽快な朝を迎えました。

高松から電車で徳島へ、それからバスに乗って全部で2時間半以上かかります。かなり遠かったです。最短、最安での移動でしたがアクセスが良いとは言えないでしょう。ここ数年、何回かひとりでフラフラ旅行してますが、全く知らないトコを選んで行くので距離も所要時間も全部調べないとわかりません。土地勘、距離感が全く掴めていない状態での移動です。今回は事前の調査が上手くいきました。まぁだけどこんなの間違えたって全然大丈夫だしどうにでもなるからスゲー気楽なものです。ブラブラするのが目的なんでむしろこれはいい段階を経ての目的達成パターンだといえます。
船に乗って渦の中心まで行きます。まぁまぁウネってました。渦になるのは潮の満ち引きによるものだそうです。写真で見ると分かり辛いですが海面が近いから結構迫力あります。この時はイマイチでしたがスゴい時はスゴいらしいす。
この時のスーパードライは人生ベスト5クラスの美味さでした。写真キレイ。

バッドブレインズのやるレゲエが大好き。他となんか違う。以前ここでも書いた気がするし酔っ払ってる時に何度も同じ事言ってる気がしますいや言ってる。懲りずに聴いてくださっている皆さん、ありがとうございます。
帰りに徳島駅周辺の繁華街によって徳島ラーメンをキメてきました。東京でも徳島ラーメンの店はあります。しかしここはラーメンクソ野郎としてのこだわり、現地でオリジナルを食べたかったのです。
以外にあっさりしてました。「中華そば」を頼むとコレが来ます。替え玉のシステムとかモヤシ取り放題とか博多ラーメンと共通するところですね。生卵は必須のようです。
高松戻って夕方まで風呂&休憩。コレも現地で絶対食べようと思ってました。どこの店も親鶏かひな鶏を選べるみたい。もちろんパンチの効いた親鶏をチョイス。硬くて美味い。ビール美味し。
この日はここで終了。鶏白湯と魚介系を合わせたスープでした。実に美味しかった。この日も夜になっても全く気温下らず。本日はこれで終了。