サラリーマンのための健康のコツ | 野心家サラリーマンの昇給・昇進スキルアップ講座

サラリーマンのための健康のコツ

こんにちは、イナミネです。

仕事の基本は、健康という記事を書いています。

食事には、気をつかっていますか?

肥満であったり、逆に体調が悪くてやせている人は結構いるようです。

体調不良でへろへろでは、昇進する、しない以前の問題です。

■■■■

食事は、ただ空腹を紛らわせたりするためのものではありません。

体に必要な栄養をとり、仕事をふくむ活動のベースとなるものです。

一番、単純な食事のポイントは、「よく噛む」ことです。

■■■■

拍子抜けしましたか?

でも、小さい頃からよく言われてきた、この「よく噛む」の効用はいろいろあるようです。

・消化吸収がよくなります。
良く噛むことで、唾液がでるし、胃腸のなかで消化酵素が多く分泌されて、消化を助けます。つまり、食物からの
栄養がよく吸収されます。とくにおなかを下しやすい男性にはお勧めです。

・肥満防止になります。
良くかむと、食べるのに時間がかかることになります。満腹感は、飲み込んでから少しおくれて感じます。
なので、急いで食べると満腹を感じるまえにたくさん食べてしまうことになります。
逆に、良くかむことで、食べているうちに満腹感を感じることになり、食べすぎを防ぎます。

・おいしく食べられます。
良く噛むとうことは、味覚を感じる口のなかで、長い時間食物があることなので、味覚を大いに刺激することになります。


・噛むという運動で、体が刺激される。
運動をすると、筋力が強化されたり、毛細血管が刺激されるなど、で体によい変化があります。かむこともその一環です。

■■■■

普段の生活の些細な習慣ですが、いろいろメリットがありますね。



<関連記事>
気持ちよく仕事するには?
勤め人にとって、これ以上ない、重要なこと。


--------------------------------------------
読者登録歓迎しております。
いただければこちらからも登録します。お気軽にどうぞ。

◆コメント歓迎です

読者になる
--------------------------------------------