小さな快感を使って、大きな仕事をやり遂げる方法とは?
こんにちは。イナミネです。
日々、たくさんある仕事をこなしていく、モチベーションは、どのように持てばいいでしょう。
長期的にみれば、昇給や昇進のような金銭的なものや、地位があります。
でも、今日一日がんばって仕事をこなすためとすると、このような長期的な動機付けはちょっと違うかもしれません。
今日、または今すぐの仕事を片付ける、後押ししてくれる動機付けはないでしょうか?
私がお勧めするのは、
・メモ用紙に、やることを書き出す。
・優先順位ごとに番号を振る。
・1番から手をつけていく。
・ひとつ終わったら、ペンで線を引いて消す。
・メモ用紙丸ごと終わったら、クシャと丸めて捨てる。
これだけです。
これが、なにが良いかというと、
終わった案件を消すわずかな喜びを味あわせてくれるのです。
人は、快楽に向かい、苦痛から逃げようとします。
一案件終わるごとに、小さな快感でを自分に与えることで、自分自身がその快感という褒美をもとめて動き出せます。
終わると、線を引くというご褒美がもらえる。
終わると、メモを丸めて捨てる、というご褒美がもらえる。
なぜ、消す、捨てるという行為が、小さな快感なのかは、よくわかりません。
でも、こういうクセや習慣に隠れた小さな快感を誰でも持っているはず。
ちいさなご褒美は、心理学上でも継続するためのキーとされています。
このシンプルな方法、ぜひ試してみてください。
<関連記事>
・誰も気付いていない仕事か速のキー。
・仕事は60点でいい!?
・仕事の順序はどう決める?
・「急がないけど重要な仕事」を増やす
日々、たくさんある仕事をこなしていく、モチベーションは、どのように持てばいいでしょう。
長期的にみれば、昇給や昇進のような金銭的なものや、地位があります。
でも、今日一日がんばって仕事をこなすためとすると、このような長期的な動機付けはちょっと違うかもしれません。
今日、または今すぐの仕事を片付ける、後押ししてくれる動機付けはないでしょうか?
私がお勧めするのは、
・メモ用紙に、やることを書き出す。
・優先順位ごとに番号を振る。
・1番から手をつけていく。
・ひとつ終わったら、ペンで線を引いて消す。
・メモ用紙丸ごと終わったら、クシャと丸めて捨てる。
これだけです。
これが、なにが良いかというと、
終わった案件を消すわずかな喜びを味あわせてくれるのです。
人は、快楽に向かい、苦痛から逃げようとします。
一案件終わるごとに、小さな快感でを自分に与えることで、自分自身がその快感という褒美をもとめて動き出せます。
終わると、線を引くというご褒美がもらえる。
終わると、メモを丸めて捨てる、というご褒美がもらえる。
なぜ、消す、捨てるという行為が、小さな快感なのかは、よくわかりません。
でも、こういうクセや習慣に隠れた小さな快感を誰でも持っているはず。
ちいさなご褒美は、心理学上でも継続するためのキーとされています。
このシンプルな方法、ぜひ試してみてください。
<関連記事>
・誰も気付いていない仕事か速のキー。
・仕事は60点でいい!?
・仕事の順序はどう決める?
・「急がないけど重要な仕事」を増やす