仕事は60点でいい? | 野心家サラリーマンの昇給・昇進スキルアップ講座

仕事は60点でいい?

こんにちは、イナミネです。


QCDという言葉があります。


Q:Quality 品質

C:Cost 費用

D:Delivery 納期


ですね 。


仕事の質を高める努力も、費用を低減する努力も、納期を守ることも大切です。

そのどれを重視するか、というのはケースバイケースです。


頻繁にあるケースで考えて見ましょう

上司に調べ物やまとめ、報告を求められるような場合にはどれが優先でしょうか?


調査モノなので、あまり目に見える費用はかからない場合が多いという前提で考えると残りは、納期と品質。


さて、どちらか?


わたしは、今の時代は納期だと思います。


世の状況がどんどん変わる時代。

品質は0点ではだめですが、とにかく要望に早くこたえる。


早く答えれば次の指示がでますから、それにまた答える。

結果として何回も調査/検討のサイクルをまわして、よりよい正解に近づきま
す。すなわち質も上がるということ。


さらにいえば、上司からの指示や往々にしてあいまいなもの。また、人によっ
ては自分の知りたいことがあいまいな人もいたりします。


そこで、こちらの思い込みや上司の指示内容の解釈だけで仕事を仕上げたとし
たら。


多分、大きな要求内容の変更が発生すると思います。。。


上司「時間ばかりかけやがって!」


部下「あんなにきれいに仕上げたのに!」


という相互不信に。


私はスピード優先、質は60点という60点主義をお勧めします。


ただし!20点や30点では落第ということも忘れずに。