糖質制限ダイエット中に食べられる食品は結構沢山あるのだけど、どんな組み合わせで毎日食事を作ろうかとか、何を食べようかとか、やっぱりがありますよね。

 

ダイエットとか糖質制限とか実践しないと決心したときに考えがちなのが

【何を食べちゃいけないのか】

【気を付けないといけない食品】

 

ちょっとだけか考え方を変えてみて

【何が食べられるのか】

【おすすめの食品は??】

と考えるだけでダイエットの成功率もグンと上向きになります。上矢印グッ上矢印

 

「食べられる」を楽しみましょう!!

 

糖質制限ダイエット中の最大の敵は「我慢」でも、ちょっと続けてくると「飽き」に変わってきます。

食べてもいい食材が限られているので、食品で「食べてはいけない物」に意識が行ってしまって「毎回同じメニュー」になってしまいがちです。

 

糖質制限ダイエットはカロリー制限ダイエットとは違います。

 

糖質制限ダイエットで控えるのはカロリーではなく糖質です。

ダイエット経験者の癖でついついカロリー計算をしてしまいがちですが、

  1. タンパク質をしっかり取る
  2. 食べてはいけないものと食べていいものを覚える
  3. 糖質オフの代替品を取り入れる
  4. さまざまな調理法で楽しむ

以上を意識するだけで楽しく糖質制限ダイエットが出来ます。

 

1,2,3、については皆さんよくご存じだと思いますので

今回は、様々な調理法で楽しむをご紹介しましょう。

 

2、についてはこちらの記事も参考にしてください👇👇

ナイフとフォーク糖質制限ダイエット中でもたっぷり食べれる食材と控えたい食材!!ナイフとフォーク

おにぎり糖質制限ダイエットの代用食№1「こんにゃく米」どうしてもお米が食べたい、そんなときに!!おにぎり


様々な調理法で楽しむメニュー

 

糖質制限ダイエット中の食品の王様鶏むね肉

鶏むね肉」は節約料理にもピッタリな食材です。

どんな調理法でも美味しくいただけるところが魅力ですよね!!

安くなっているときにまとめ買いして、保存しておきましょう。

 

👇👇これが、おすすめの柔らかくして保存する方法です👇👇

Cpicon 簡単♪鶏むね肉をやわらかく仕上げる方法 by きゃめまま

ビックリマーク小分けにして冷凍しておくとさらに使いやすくなりますよ!!ビックリマーク

 

個人的特選おすすめレシピ10選

 

ナイフとフォークツナ卵こんにゃくナイフとフォーク作り方はこちら

これは、おいしくない訳がない!!!

きっと誰でも好きな材料ばかりですよね!

簡単手抜き料理なんですが、糖質制限ダイエット中の「プラス1品」には最適です。

 

 

ナイフとフォーク鮭のホイル焼ナイフとフォーク作り方はこちら

これも魚を包んでオーブントースターで焼くだけ簡単料理!!

メインディッシュにもなります。

ちなみに鮭は回転ずしのネタ№1だそうですよ!!

 

 

ナイフとフォークタラのバターホイル焼きナイフとフォーク作り方はこちら

ホイル焼きは洗い物が少なくなることが良いところ!

旨味を閉じ込めて美味しい1品です。

キノコを入れてもまたおいしい!!

 

 

Cpicon いんげんと人参の肉巻き by てっちゃんママん作り方はこちら

いんげんって大好きなんです。

歯ごたえがいいですよね。うちにある材料ですぐに作れます。

切り口も綺麗、食卓がちょっと明るくなりますよね!!

 

 

参考

ナイフとフォーク糖質オフのスタミナ冷しゃぶナイフとフォーク

必要な材料

・しゃぶしゃぶ用豚肉 200g
<薬味>
・ミョウガ 3本
・ニラ 半束
・ワケギ 半束
・大葉 5枚
<盛り付け野菜>
・キュウリ 1本
・ミニトマト 4個
<たれ>
・醤油 大さじ3
・酢 大さじ2
・ニンニクすりおろし 小さじ1
・ショウガすりおろし 大さじ1
・すりゴマ 少々
・オリーブオイル 大さじ1

作り方

1.薬味の材料を細かく切ります。ニラ、ミョウガは2cm、大葉は細かい千切りにします。大葉以外の薬味は、5分程度水に浸し水切りします。
2.しゃぶしゃぶ用の豚肉をサッとゆで、キッチンペーパーで水分を取ります。
3.盛り付け野菜をお好みの大きさに切ります。
4.冷しゃぶのタレを合わせます。
5.お皿に3の野菜を盛りつけ、2の豚肉をその上に置き、1の薬味を豚肉の上へ盛り付けます。
6.タレをかけて、できあがりです。

NADECIKA

これは皆さんやってる料理ですよね。

たれが美味しいんです。

薬味とか上に乗せる材料とか、色々アレンジできますからね。

 

 

ナイフとフォークスペイン風オムレツナイフとフォーク

必要な材料

・ブロッコリー 60g
・粉チーズ 大さじ1
・卵 2個
・コショウ 少々
・オリーブオイル 適量

作り方

1.ブロッコリーを茎と房に分けてゆでます。熱いうちに粗みじん切りし、ボウルに入れます。
2.ブロッコリーが冷めないうちに、粉チーズをまぶしてから粗熱をとります。
3.2のボウルに卵を入れ、塩コショウし混ぜます。
4.小さめのフライパンに火をつけ、温まったらオリーブオイルをいれ、3を入れたら強火にします。菜箸でかき混ぜながら焼き、全体が半熟になったら弱火にします。
5.フタをして2~3分たったらひっくり返して、また2分ほど焼いてできあがりです。

NADECIKA

材料にシラスを加えても更に美味しくなりますよ!!

お弁当にも使えます。ボリュームも満点。

野菜も工夫次第で色々なオムレツになります。

 

 

ナイフとフォーク厚揚げの大葉チーズサンドナイフとフォーク作り方はこちら

小腹がすいたとき、おやつ代わりにいただきます。

片栗粉を使わなくても美味しくできますよ!!

まさしく外はカリカリ・中はトロトロで楽しいです。

 

 

Cpicon 白菜が丸ごと食べたくなる♪簡単サラダ♪ by ユカマル105

サラダ登場です。

これはで‟大絶賛おかず”にも掲載された一品です。

確かに余りがちな白菜をうまく利用してますよね!

 

 

Cpicon つくれぽ6000感謝やみつき無限ピーマン by tokuherb

もう、簡単すぎて??大丈夫と思いました。

でも、ピーマンが本当においしいんです。

‟無限ピーマン”とはよく名付けたと思います。その名の通りのおいしさです。

 

 

ナイフとフォーク無限キャベツナイフとフォーク作り方はこちら

「無限」シリーズってTVであったんですね。

これもキャベツを消費するにはもってこいの料理です。

肉野菜炒めと一緒にキャベツ祭りになりました。

 

いかがでしたか??

糖質制限中に飽きてしまう毎日のメニューに

ちょっとした工夫で、簡単にできてしまうメニューです。

 

是非、お試しいただいて、

糖質制限ダイエットで目標達成に向けて頑張りましょう。