壊れた糸通しとか。 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら




こないだ娘が糸通ししていて壊した糸通し。使えんし。


カウンターに置きっ放しだったから振ってみたら中身ゼロ。
もー入ってないなら捨てといてよ〜。
ダルそうな娘に穴あけの方法を説明。


合宿に持って行こうかなと準備しはじめたら、歯ブラシが黄ばんでてやだって。
そのあと雑に扱ってふんじゃったらしい。
もーーー。


3個手放し

2018個まで残744個


ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村