捨てるってハードルは高いけど | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

 こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。


最近、自分の捨て!のハードルが下がったのを実感しています。

以前、ライフオーガナイズを知る前の自分に比べたらずっとずっと暮らしは楽になっています。
だって汚ったない部屋でしたから(笑)
子供部屋はいつもこんな感じ(笑)
{5694AED7-CCF0-4BAF-BC96-14A80A182F45}



忙しくて買い物に行けないから
すぐ楽天で買い物、アマゾンで買い物…

洗濯が追いつかないから、子供服の洗い替えを多めに…

話題の本も読みたいからすぐポチッと…
結局、買ったものの読まない…

そして、どんどんモノが増えて、気づいたらモノで溢れていました。


捨てる、処分するってすごくハードルが高い。

毎日毎日モノは入ってきます。

それなら、入ってくるモノを少しでも減らそう。

そうしているうちに少しづつ捨てる、処分するというハードルも下がり、ずいぶんたくさんのものを処分しました。

減らす、捨てる、処分するっていう言葉に抵抗がある方っていると思うのです。

私もそうだった。
もったいないし、高かったしって。

じゃあ、まずは痛みを伴わず入ってくるものを少しでも減らすことならできるのではないかな。


ガーッと片付けたからってそれがキープできるとは限らない。
やっぱり日々の習慣が変わらなければ変わらないのです。


どんな自分になりたいのか、
どんな部屋で誰と何をしたいのか、
どう過ごしたいのか?


モノであふれてる方はそんなゴールに向かって、まずは増やさないってことを意識してみてはどうでしょう?


私がやっていること、やってみたこと、
少しでも参考になれば。
これから書いてみたいと思います。


私もまだ手放すことには道半ばです。


今年中に一緒に片づけきりましょう!



全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村