いざ山頂へ! 金光稲荷神社奥の院の祭壇 | 運の良い座敷童子的な生き方

運の良い座敷童子的な生き方

運の良い経理事務。 神話ファン。星読みをしています。

さて、前回の参道の続きです。


いざ行かん! 金光稲荷の奥の院へ


読み返したら、ほぼしんどい、しか書いてない気もするけど、ほんと自分の心臓の音を聞きながら、運動が大切だと痛感しました。


健康な身体は最大の資産だわ



↑この文字を自戒にしようと思ってます😅



さて、脇道があるので登ってみよう😆

よいしょ、よいしょっ。
おっ、何かがあるぞ👀

積まれた石、石、石。


何だか恐山みたいですよね。


↑行きたいぃ✨

一枚岩の向こうは絶景‼️

広島市内が一望できますね😆

って、台風の雲が押し寄せてきております🥶


そして娘よ、危ないぞ😅


しかし、まだ更に奥に続いているのです✨


もはや、急斜面すぎて、娘はしがみつきながら、「これ、どうやって登るの?」と困惑気味。



もはや、日曜日なのに修行。

体操クラブに行ったばかりなのに、修行。


そうだ、木の根っこを持って、よじ登るのだ😆


早く行かないと、台風が来るぞお🥶



着いた‼️

ここはまーるい火山口みたいなものが点在しています。


なんてきれいな円でしょう。

明らかに人工的に作られています。

戦場跡地です。


問題は、どう戻るかだ🥶

娘よ、木の根っこをつかみながら、滑らないように降りるのだ‼️

↑と言い残した母が一番危うい。

そのとき、初めて参拝者の方とすれ違いました‼️

高齢の方でした。

礼儀正しく、挨拶してくださいました😆



みなさん、これが金光稲荷の正しい服装ですよ😆

さあ、降りるぞ‼️

滑り降りる、とも言う…😅

石段があると楽ですね!

ちなみに金光稲荷には500段の石段があるのです。

香川県琴平にあるこんぴらさんとニアピンですね😅※785段


ちなみにこんぴらさん奥の院は1368段😅

往復3時間コース…。

稲荷の神様、キツネさま🦊

ありがとうございます✨



おまけ😆

原爆後、広島は70年草木が生えないと言われていた焼け跡から自然に発芽した赤松です。
広島東照宮の本殿の後ろにそっとあります😆
これぞ戦争からの復興の証ですよね。