■何かあったときのために
急に容体が悪化したときのために、SOSアプリをインストールしました。
平時は電話、LINE、メールなどいくつか連絡手段があると思いますが、車の運転中や状況によっては簡単に連絡出来ないことに気付き、SOSアプリを入れることにしました。
今日は仕事を終わってから鍼灸院へ車で向かっていたのですが、何気なく飲んだ緑茶が喉に引っ掛かってしまい、運転中に呼吸困難になってしまいました。
一瞬で喉が腫れて30秒くらい息が出来ない状態となりました。大きな交差点を過ぎて左折して路肩に止めようとしたところで、少しづつ息が出来るようになってきました。気道が潰れて息が吸えない状態になった時は恐怖を感じました。
そこで思ったのは、仮に路肩に止めて119に連絡したところで呼吸困難で話は出来ない。連絡が困難な時に救急依頼と、場所を簡単に連絡する方法がないだろうかと思い、アプリを探して入れることにしました。
地図情報と共にアプリから緊急連絡先に知らせたり、救急車を呼んだり、同じアプリを入れている人が周囲に居れば、緊急事態を知らせる機能があります。