通院治療オプジーボ投薬37回目 | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■ 通院治療オプジーボ投薬37回目

 

今日6/26(金)は通院治療の日です。耳鼻咽喉科・頭頸部外科のみ受診です。ウインク


起きる時間を1時間間違えました。病院に向けて車を走らせると、街の雰囲気の違いから1時間遅い時間だと気付きました。アホやな^_^てへぺろ


急いでもしょうがない、まあ良いかという感じで、焦らず運転しました。良くも悪くも諦めが早いというか、遅れても挽回しようとしなくなりました。^_^爆笑


病院の駐車場は1階は満車でしたが、すんなり入れましたのでまだ少ないですね。以前は駐車場に入るのに時間掛かってましたから。病院


病院に着いて採尿、採血、レントゲン検査とも待ち時間無しで出来ました。ウインク


最近体重計乗るたびに太り続けています。^_^体重が治療後最大をどんどん更新しています。昨日夜は72kg、今日病院で洋服を着た状態で73.1kgと、ガンの治療を始める前の75kg前後に近づいてきました。今年最低の頃の65kg台から比べると7kgぐらい太りました^_^てへぺろ


今日は耳鼻咽喉科・頭頸部外科の診察では、前回喉が腫れていないか内視鏡カメラで見てもらってましたが、特に腫れはありませんでした。キョロキョロ


しかし、喉が腫れぼったく声が出しにくいなどの症状があるため、毎回毎回訴え続けていたので、お薬を出していただきました。ニコニコ


オプジーボ投薬当初に喉が腫れた時に飲んで効果があった、カルボスティンとプレドニンです。ニコニコ


このお薬はステロイド剤で、免疫抑に働くので免疫力を上げる努力をしている最中、ちょっと気持ち的には使いたくないですが、免疫をコントロールすることになるのは仕方ないことですね。キョロキョロ


先生が応えて出してくれたお薬ですので、2週間飲んでみようと思います。おねがい


血液検査結果は前回と同様ほぼ問題ありませんでした。ニコニコ


筋肉疲労を示すCK(CPK)の値は正常値59〜284の間の81と問題ありませんでした。ウインク


ユルユル筋トレでは、負荷が掛かってなくて物足りなかったので、少し腕立て伏せの回数を増やしていました。それでも筋肉疲労の値は殆ど影響していなのいでもっといけそうですね。グラサン


アレルギー反応に関係する血液検査のEOSの値は、基準値(1~5%)内の3.3%でした。照れ

 

血糖値は105で正常値。クレアチニンも1.00で今回は正常値の範囲です。ウインク

 

胸のレントゲンの検査結果は今回こちらから伺って、問題ないということでした。転移の場合、レントゲン検査に出てきた時には既に手遅れではないのかな?キョロキョロ


点滴待ち時間の間、先にお薬頂いてきました。びっくり


血液検査の結果と問診は問題無いということで、37回目のオプジーボの点滴が始まりました。💉


お腹すいたな〜。1時間ズレて遅れてるから仕方ないか。てへぺろ