2009年05月24日 霧島全山縦走2日目 No.2 【想い出】鹿児島県・宮崎県 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

ツツジの霧島縦走2日目 No.2

二子石へ縦走 霧島東神社


投稿日: 2009年5月25日 作成者: Punipuny

 

2009年05月23日 霧島全山縦走2日目 No.1 から続きます


10:00 高千穂峰山頂到着して記念撮影


おやつ? サンドイッチを食べた。



11:00 二子石に向けて縦走開始。


二子石までは、綺麗な木の階段に両脇にツツジの咲き誇る稜線歩き。

 


高千穂峰のすぐ上で、青空の背景に雲が少し湧き上がり、その影が山腹をかけ抜けて行く。
思わず、動画も撮ってしまった。


 
11:30 二子石。
初めての女王とさるちゃんはこー君のサポートで石上にあがった。





12:00 二子石近くの登山道のわずかなスペースにて、昼食をとる。
ここから先は、潅木の中の細くて狭い上、急斜面の道。


木で造られた階段状の足場がなければ、滑り落ちて降りられないような急斜面だ。


しかも、樹林帯に入って、降りていくにしたがって、木の階段は、朽ち果てた所がどんどん多くなっていく。斜度はゆるやかになったとはいえ,段差は大きく,荒れたといってもよいような道だ。退屈で、心が萎えそう(笑)

霧島東神社まで、あと2.5Km位の所から、道は落ち葉の緩斜面にかわった。
元気になった(笑)
駆け下りていくさるちゃんを追っかけて、早足で下山。



14:00 霧島東神社着
トイレを探すがみつからず、そのまま、鳥居の所から、また登り返す。
結局、トイレを見つけられないまま、神社をぐるうり一周して車に戻り、
着替えと荷物の整理を済ませて、また大鳥居の方へいくと、いともたやすく トイレ発見・・・使わなかったけど。
上から声がかかった。みんなも神社参拝したもよう。

 



14:50 霧島東神社を車で出発


15:20 霧島神宮
一番の?お目当ての「安納芋の焼芋」は季節的にいい芋が入手できないという事で
7月まで休業(残念!)

 

 


16:20 霧島神宮発。 高千穂河原で、こー君自分の車に乗り換え。

17:00 白鳥温泉上湯で入浴
18:20 白鳥温泉発

18:40 えびのIC手前のエネオスで給油
18:50 えびのIC

19:20 宮原SAで熊本ラーメンとカレー・チャーハン・高菜ご飯の各セットで晩ごはん。

20:10 宮原SA発

22:50 女王のおうち
23:50 下松SAでトイレ休憩
24:40 さるちゃんち
24:50 自宅着

 

合計時間 7 時間 26 分
休憩時間 1 時間 14 分
歩行距離 9.4 km
のぼり / くだり 760 / 1277 m

 

 

ドライブデータ

広島廿日市~鹿児島県霧島市~宮崎県都城市 

往復約1000km 所用時間 約20時間(休憩・乗り換え時間等含む)

 

 

2009年05月23日 霧島全山縦走 おわり

 

 

---------

この記事は,2019年以前のアメブロの空白期間。過去の想い出記事です

自分のメインブログWordPressを引き写し,加筆・修正したものです

 

この投稿は当該日時にもクロスポストします。

------------

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へPVアクセスランキング にほんブログ村