紅ずわい蟹解禁 堪能の連鎖その弐【想い出 2008.11.15】
から続きます
【想い出】--------
2008年11月16日(日) 堪能の連鎖その参 天橋立
07:00 起床。熟睡です。
蟹効果? 温泉効果?
なんだか一晩中からだがぽかぽかしてました。
朝風呂を浴びました。
08:00 朝食
蟹入りの味噌汁とイカ刺し・カレイの干物でうまかったです!
09:45「やまや」さんを後にしました。
国道178号~香住自動車専用道~国道178号~豊岡~久美浜
国道312号~丹後大宮。
天気が芳しくないので,傘松展望台へまず行くことにしました。
11:00 傘松展望台下の駐車場着。広くなっていて見間違えました。
まずは元伊勢籠神社に参拝。
クルさんが買ったかに味噌まんを皆で横取り,もとへ分け合って食べます。
11:30 リフトに乗って,展望台へ
股覗き
かわらけ投げ
オラもまだ行った事のなかった上の展望台へ。
リフトで下山
みやげ物屋等ふらりふらり散策
12:20 サトちゃんの嗅覚で「ここはうまそう!」というお店「すえひろ」でランチ
昔ながらの懐かしい鮨の味です。
アラ炊きとうどん。
天婦羅もついた定食を食べました。
13:10 晴れ間も見え出して,自転車を借りて天橋立サイクリングへ。
磯清水に寄ったりしながら,るんるんサイクリング。
しかし,ママちゃりはなかなかツライ(笑)
13:50 回旋橋につきました。自転車を橋立大丸に返して,お土産物色
雨が降り出してしまいました。橋のたもとのみやげ物店で雨宿りがてら
橋の開く時間を聞くと「日曜だから船が通らなくても観光用に2時に開きます」と教えてくれました。
14:00 回旋橋回旋見学。
最初は人居なかったのに,あれよあれよという間に人だかりw
とーくから,みんなをぱわラッチしてやろうと望遠で狙っていたら・・・
ファインダー視野内には,こちらに向って全員ピースサイン
うー完全気付かれてるじゃん。
ってぼーとしていたら,足になにかが・・・・猫になつかれました。
14:20 智恩寺(文殊堂)参拝。
14:40 行きは自転車で渡った天橋立。
帰りはモーターボートに乗りました。
おおお・大人遊びぢゃあ。二十歳の頃は乗りたくても乗れなかったボート。
うー快適~。オラはやっぱり海がスキ・・・と感じた瞬間でした!
15:20 お土産を追加購入して,帰路へつきました。
来た道と同じ道を通って鳥取へ。
鳥取からは国道53号を津山へ向けて走ります。
なつかしい道です。4年位前かなありよく走った記憶。
この頃からむしょうに焼肉が食べたくなりました。
19と行った事のあるログハウス焼肉「Mo-Town」が道路沿いにあったはず。
http://zjinz.com/30food/x070/2004×070/20040724motown/index.htm
でも河原城あたりはバイパスが通っていて,しかも大雨。
焼肉「Mo-Town」が見つかりません(涙)
19:30 津山ICまでもうすぐという所に焼肉店発見!
またまたサトちゃんの嗅覚にかなうお店w
飛び込みました。「藤良」というお店。
グルメっこ@広島の初イベントを〆めるにふさわしい晩ご飯となりました。
この記事は,2019年以前のアメブロの空白期間の補填。過去の想い出記事です。
自分のメインブログWordPressからの引き写しです。
一定期間経過後,当該の日時に移動します。
-------------
2009年06月06日(土)
2009年06月27日(土)