2005年10月10日
から続きます
この記事を編集中に,天ケ瀬温泉の記事発見♪
懐かしい慈恩の滝の事も書いてあります。
リンク貼らせていただきました。
10時 原尻の滝を出発。
竹田でちょっと道間違えて、県道683号に入ったものの、たいした回り道にもならず、国道442号に復帰♪
11時すぎ 道の駅「小国」。
Rinがブルーベリーのお菓子買ってくれてきて、おやつ。
結局、これがお昼ごはんになったW
国道212号~杖立温泉の横を抜け、天ヶ瀬へ。
12時 フラワーパーク天瀬。
二つの花園があって、斜面一面の花は壮観!
コスモスとサルビア。
ひまわりも咲いていて、とても楽しく遊べました。
13時半にフラワーパーク天瀬発。
亀石大原野林道~県道674号付近??の道。
どこをどー通ったのか???帰って地図をみたけれど、どうも日田バイパスの東あたりで、210号の上を通ってしまった模様。
210号との合流で右が日田、左、慈恩の滝との看板があった。
15時すぎ 210号から途中、151号へ迂回してみる。
16時 久留米着
一般道走行で 小倉南から高速~小郡~国道2号~防府東~熊毛。
玖珂ICは2Kmの渋滞。熊毛は100メートルくらい料金所待ち、ETCに感謝w
国道2号、欽明路西、玖珂あたりは上りも下りも大渋滞。釣りでよく使った裏道走行。
でも、上りは渋滞しつつも流れていて、長い3回の信号待ちでどっちが早かったかは不明。
旧2号線は5km以上まったく動いていない感じだった。
岩国~廿日市も高速使用。
21時自宅着
2005年03月13日
裏見の滝でした。
-------------
この記事は,2019年以前のアメブロの空白期間の補填。過去の想い出記事です。
自分のメインブログWordPressからの引き写しです。
一定期間経過後,当該の日時に移動します。
-------------












