山陰ドライブNo.1 平田本陣記念館再訪問 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

カミさんと放浪ドライブ。

国道54号~松江自動車道(無料区間)。
三刀屋から,直接出雲へ向かわず,再び国道54号~宍道。
宍道から,いったん松江方面へ。 

 

内藤仁市商店さん

今回は開いていましたが,しじみや鮮魚を買うには暑すぎるので立ち寄りませんでした。

 

来待ストーン

浄水場をミュージアムと間違え,さらに狭い道へ。

陶芸館は見つけたけれど,その先の様子がわからず撤退しました。

 

熱中症危険な暑さなので、無難に室内で観光できるとこへ

国道9号へ出て,出雲方面へ。

出雲空港の南で北上。平田市へ。
 


平田本陣記念館

先月,一人で訪れた場所です。

 

 

夏休みの日曜日。

前回と違って,最上部の駐車場は満車でした。

 
入口
 
人の立っているところが受付です。
展示館の展覧会「HIRATA CRAFT MUSEUM~平田のクラフト界を担う若手作家作品展~」見学は有料ですが,本館の見学は無料です。

 

物販スペース

 

一式飾りの八岐大蛇。一式飾りは、陶器・茶器・仏具などを使う平田市独特の郷土芸術。

この八岐大蛇も陶器を中心にいろいろな素材でできています。

カミさんに言われて気が付きました。

 

本館(本陣)の各間には地元の写真家の方の作品が展示してあります。

 

 

庭園鑑賞ホール。

抹茶・和菓子と日本式庭園を椅子に腰かけてゆったり楽しんでおられる方が居ました。

 

二階 民芸展示室

 

 

一階へ戻り,休息喫茶室です。
左側にバリアフリーの通路。右側が物販スペースです。


外にでると快晴。酷暑でした。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へPVアクセスランキング にほんブログ村