イルミネーション@天空の駅 No.2 点灯前 うづい通信部  | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
今はのんびり生活中。

日常のなにげない出来事。趣味の事。
想い出写真でバーチャルツアー。

そんな事をブログにしています。

 

 

から続きます。

腹ごしらえが済んだところで,付近を撮影ながら散策。



普段アクセスする国道375号・県道294号(邑南美郷線)側。
一本あった銀杏の木。


警察官?・消防団?・ボランティア?とおぼしき数名の方が。反対側の車両通行止め箇所を警備ちう。「いい写真が撮れますか」と気さくに声をかけてくださいました。



トロッコ列車発見www


もしかして,まだ乗車できるかもと思い,受付の方に確認すると,18:20発の便に1名だけ空があったので,乗車券を入手しました。

まだ,1時間以上時間があります。
寒いので「うづい通信部」へいくことにしました。







うづい通信部
ちょっと難解な?ネーミングですが,ゲストハウスも備えたカフェです。

 

 

場所もかなり難解?です。

初めて行った時も場所がわからず,店主さんに迎えに出て頂きました。
この時は,地元邑南町「玉櫻酒蔵」の酒粕入り牛すじデミカレーを食べたくて訪れました。

 








 

中に入ると薪ストーブ。
柔らかな温かさなのに,しっかり温まります。



カウンターで温かくて,あまーいチャイを頂いて,ぬくぬく。
(ホントは玉櫻で一杯・・と行きたい所ですが,車の運転があるのでガマン)



隣におられた方は浜田の方で,浜田漁港加工のイワシの味醂干しの事をよく知っておられました。

7時50分にお店を後にして,駅に向かいます。




夜のオ二マン

 

 

へ,続きます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ