廿日市探訪 速谷神社で神楽 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

速谷神社の神楽を見に行ってきました。

2023年10月7日(土) 20時から「桃祓祭」

19時から有福神楽保存者会による「奉納神楽」でした。
 演目:神降し
    日本武尊
    恵美寿
    大江山
    大蛇

 

山陽道鎮護・安芸国総鎮守  速谷神社

広島県廿日市市上平良308-1

 

交通安全祈願の神社としても有名です。

 

 
今日は鳥居も参道もライトアップされてます。




19時前に到着。
まだそれほど人が立て込んでいません。


神楽殿

 
 
最初の演目 神降し
 
 
 

日本武尊


兄ぎし・弟ぎし(ワルモノ) 登場


ワルモノに殺されて,帷子?を奪われる媼


ワルモノに知恵をさずける賊首(ひとこのかみ)登場



 
20時 寒くて,トイレに行きたくなってしまい,ワクチン接種の翌日とあって,大事をとって私は帰宅しました。

人はかなり増えていました。



キッチンカーも出ていました。






娘とカミさんは最後まで見て23時すぎに帰ってきました。

恵美寿ではお菓子が撒かれたり,
大蛇では八岐大蛇が観客席迄降りてきたりして,
面白かったそうです。

有福神楽保存者会のみなさんありがとう。
敬意を表して,お気に入りの有福温泉のコンセプトムービーを宣伝しときます。
この曲「福よ有れ」大好きなんです。

 


オヤスミなさい。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村