笠戸島散策 その壱 ひらめきパーク笠戸島水曜日に訪れたものの,休館日ではいれなかった「ひらめきパーク笠戸島=下松市栽培漁業」に行ってきました。 11時 駐車場着 入口 受付です。 右手のタッチングプールとヒラメ餌やり体験へ向かいます。 ロビー タッチングプールにはいろいろな魚がいます。 あんまし恐れず,逃げない魚は真鯛。 青い色のグレは,逃げ足が速いwww サンバソウ(イシダイの幼魚)は群れでいます。 ) ホウボウ発見! 続いて,笠戸ひらめの餌やり体験。 自動販売機でえさを買います。 時期・時間的なものなのか,餌が十分足りているからなのか。 青海島の(いまは無くなってしまった)紫津浦養魚場のような激しい反応はありませんでした。 紫津浦養魚場の餌やり体験(2003年11月撮影) 一旦,受付に戻ります。 事務室内にいる猫の職員さん達はお昼寝タイムでした。 正面入口左手,一旦外に出て,研修室・調理室の横を通って,第3生物飼育棟の減額へ向かいます。 こちらは,受付の方も説明してくださったように,ガラス越しの見学で魚の姿を見る事はできませんでした。 正午になったので,一旦館外へでます。 ヒラメの購入は,帰る間際にする予定です。 笠戸島散策 その弐に続きます にほんブログ村