今シーズン初宮島。
写真撮影とその現像処理についてちと考える所があって、その素材撮影の為に宮島に行ってきました。
昼前にご近所の回転寿司でランチを済ませてから出発。
いつもの駐車場。平日にも関わらずほぼ満車。
工事関係の車両が入っているみたい。
まもなく宮島口付近は画期的に変わるそうで、関連した道路工事かもしれません。
宮島桟橋
商店街
三笠浜。
正月あけ、平日のせいか、観光客が少なくてのんびり写真撮影できます。
商店街、定休日でシャッター閉めている店が多々あります。
三笠浜は北西風が吹きさらして、少し寒いけれど、厳冬・厳寒と言うほどではありません。
そして厳島神社。
思う存分、シャッターきりました。
大願寺
大聖院。
大聖院では、戒壇巡りをしたかったのですが、カミさんが「怖いから嫌だ」と言うので中止。「清水の胎蔵巡りとかわらないぢゃん」と言っても、「清水は案内あったけど、ここは真っ暗でわからなかった。」
んー、清水とそんなに違うかなぁ。まあ、ここは自分もレンズフードぶつけて壊して買い換えた苦い想い出もあるので、無理強いはせず。
八角万福堂~遍照窟をめぐってから、お地蔵さまへ。
すべてのお地蔵さまに、お水をかけて回りました。
新しい毛糸の帽子やマフラーが掛けられていたので、京都の三千院にあったような小さなお地蔵さまや五百羅漢などこれまで写真を撮っていない仏様を再発見できて、写真を撮ることができました。
インスタ映えスポットw
午後だけでしたが、のんびりゆったり楽しめた宮島でした。