祖谷のかずら橋 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
今はのんびり生活中。

日常のなにげない出来事。趣味の事。
想い出写真でバーチャルツアー。

そんな事をブログにしています。

日本三大奇橋のひとつといわれれる祖谷のかずら橋
 
初めて行ったのは,1980年代・昭和50年代。
道はとても狭く,駐車場も民家の軒先のような所の有料駐車場ばかり,
たどり着くにも,駐車にも苦労した記憶があります。

橋を渡り終えた正面に簡単なお店が出ていて,
炭火の回りに突き刺されたヤマメ・ニジマスの塩焼き。
とても美味しそうだったことを覚えています。

1990年代・平成になってから,何度か子供を連れて訪れました。
この頃には道も少しずつ良くなってきていました。
駐車場も場所がわかっていたので,それほど苦労せずに駐車できました。

2007(平成19)年以降,剣山登山の行き帰りに横をよく通るようになりました。

2008年5月
前日は石鎚山登山。
当日は剣山に登る予定でしたが,悪天候で中止。
祖谷観光に切り替えました。

祖谷のかずら橋


祖谷渓大橋から写真撮影


おわり

 

にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

PVアクセスランキング にほんブログ村