【当該日時に複写済】島根県松江市の祭り ホーランエンヤ | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
今はのんびり生活中。

日常のなにげない出来事。趣味の事。
想い出写真でバーチャルツアー。

そんな事をブログにしています。

アメブロからの通知
「4年前の6月に書いた記事があります」

 



 この翌年(2019年)には,日本三大船神事で10年に一度しか開催されないという「松江城山稲荷神社式年神幸祭」通称「ホーランエンヤ」が実施され,私は中日祭に行ってきました。

 2019年は,アメブロに投稿した記事は3稿だけ。
ホーランエンヤについてはアップしていなかったので,今日投稿しようと思います。

 2019年5月22日 (水) 作成者: punipuny
 松江城山稲荷神社式年神幸祭の中日祭。櫂伝馬船(海上と陸船上)とその上で勇壮華麗に舞われる櫂伝馬踊りの写真撮影に行ってきました。



 9時前、駐車場の錦浜ふれあい広場駐車場を出発。徒歩で阿太加夜神社へ向かいます。
駐車場を出る時に「ここは公衆トイレですかね?」と声をかけてきたのは、山陰中央テレビのカメラクル-の方。私とほぼ同世代だと思われますが、テレビカメラと三脚担いで、やはり徒歩で会場へ向かわれました。思わず「ご苦労様です!」
と声をかけてしまいました。



 阿太加夜神社の参道入口付近の実施本部でパンフレットをもらい、神社へ。10時からの祭典がはじまる前に到着して境内の写真撮影。







本殿の中で執り行われている神事の笛・太鼓の音だけを聴き、櫂伝馬踊りの会場となる出雲郷橋のやや下流の河岸へ移動。橋の上はすで人でごった返していて、車は通行するのに苦労しています(車両乗り入れ禁止の交通規制は11時から)。やや人の空いたあたりまで下って、岸辺の斜面に場所確保。小さな木陰で吹く風が心地よい場所でした。



 11時すぎ、飾り付けた櫂伝馬船がやってきました。まず大海崎の船が目の前を通りすぎて、数10メートル上流の護岸に着きました。続いて福富の船がすぐ前に係留。
板を渡してみなさん上陸されました。下流もいつの間にか櫂伝馬船で一杯になっていました。



 11時半。海上での櫂伝馬踊披露が開始されました。順番に出雲郷橋へ向かって漕ぎ上がりながら踊りを披露。そして戻ってきて再度上流へ。30分間の海上での披露。連写使ったりして、相当枚数シャッターを切りました。





海上での櫂伝馬踊披露がおわって、踊り手・漕ぎ手・乗り組みの人達は上陸。すぐ間近で写真撮影ができました。



国道9号線の一本北側の通り(旧街道かな)を通って、今度は陸船上での櫂伝馬踊が披露されるそうです。待機。昼ご飯を食べたいとこだけど、すぐ近くの屋台は長蛇の列。我慢です。再びテレビクルーの方と遭遇。今度は詳しいスタッフさんもおられて、ここが陸船の巡行ルートであることを確認できました。

13時。稚児行列や木遣り隊を先頭に、出雲郷橋の方から櫂伝馬船(陸船)の巡行がはじまりました。今度はすぐ間近で写真を撮影できます。







14時。空いた屋台でたこ焼きを買ってから、最後の陸船が阿太加夜神社への急カーブを曲るのを見届けて、徒歩で駐車場へ戻りました。ショートカットして阿太加夜神社境内での櫂伝馬踊奉納を見る元気は有りませんでした。境内は朝と違って物凄い人だったみたいです。



天気も良くて,楽しくかつ有意義な一日でした。

(2022年6月23日記載・2024年3月28日当該日時に複写)

 

にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村